memrootじしょ
英和翻訳
correctly
correctly
/kəˈrɛktli/
コレクトリー
1.
間違いなく、正確に、適切に
物事を行う際に、間違いがなく、正確な方法で、あるいは期待される基準に沿って行われる様子を表します。行動や判断、記述などが正しい状態であることを強調します。
Please
spell
your
name
correctly.
(あなたの名前を正しく綴ってください。)
Please
丁寧な依頼や要求を表します。
spell
単語を構成する文字を一つずつ言うことを意味します。
your name
あなたの名前を指します。
correctly
正確な方法で、間違いなく、を意味します。ここでは名前のスペルを正確に書く(言う)ことを修飾しています。
He
answered
the
question
correctly.
(彼はその質問に正しく答えた。)
He
男性の三人称単数代名詞で「彼」を指します。
answered
「答える」という動詞answerの過去形です。質問や問いかけに対して応答することを意味します。
the question
特定の質問を指します。
correctly
正解の方法で、間違いなく、を意味します。ここでは質問への答え方が正しかったことを修飾しています。
She
correctly
identified
the
problem.
(彼女は問題を正しく特定した。)
She
女性の三人称単数代名詞で「彼女」を指します。
correctly
正解の方法で、間違いなく、を意味します。ここでは問題の特定が適切だったことを修飾しています。
identified
「特定する」「見分ける」という動詞identifyの過去形です。何かが何であるかを正確に見抜くことを意味します。
the problem
特定の、あるいは話題になっている問題を指します。
2.
適切に、ふさわしく
期待される機能や目的、あるいは指示された手順に沿って、適切に物事が行われている様子を表します。機能が正常に働いているか、または手順が正しく守られているかを強調します。
Is
this
used
correctly
in
this
context?
(これはこの文脈で適切に使われていますか?)
Is this
これは〜ですか?、と問いかけるときに使われます。
used
「使う」という動詞useの過去分詞形です。ここでは受動態の一部として使われています。
correctly
適切な方法で、を意味します。ここでは物事の使われ方が適切かどうかを修飾しています。
in this context
この文脈や状況を指します。
The
machine
isn't
working
correctly.
(その機械は適切に動いていない。)
The machine
その機械を指します。
isn't working
「動いている」という動詞workの現在進行形にnotが付いており、「動いていない」状態を表します。
correctly
適切な方法で、本来の機能を発揮して、を意味します。ここでは機械の動作が本来あるべき状態でないことを修飾しています。
Make
sure
you
install
it
correctly.
(それを正しく(適切に)インストールするようにしてください。)
Make sure
確実に〜するように、という意味で、念押しや指示に使われます。
you install
あなたがインストールすることを指します。「インストールする」はソフトウェアなどをコンピューターに入れることを意味します。
it
前に述べられたソフトウェアやプログラムなどを指す代名詞です。
correctly
適切な方法で、指示された通りに、を意味します。ここではインストールの手順や設定が正しいことを修飾しています。
関連
accurately
properly
precisely
rightly
correct