1.
割れた、ひびが入った
物理的な表面や物体に線状の破損やひびが入った状態、または完全に壊れていないが一部が損傷している状態を表します。
The
old
vase
is
cracked.
(その古い花瓶は割れています。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
old
古い、年をとった状態を表す形容詞です。
vase
花瓶を指す名詞です。
is
~である、の状態を表すbe動詞です。
cracked
割れた、ひびが入った状態を表す形容詞です。
My
phone
screen
got
cracked
when
I
dropped
it.
(電話を落としたときに画面が割れてしまいました。)
My
私の、という意味の所有格です。
phone
電話、スマートフォンを指す名詞です。
screen
画面、を指す名詞です。
got
~になった、という意味の動詞getの過去形です。ここでは画面が割れた状態になったことを示します。
cracked
割れた、ひびが入った状態を表す形容詞です。gotと一緒に使われ、「割れた状態になった」という意味になります。
when
~するとき、という意味の接続詞です。
I
私、という意味の一人称単数代名詞です。
dropped
落とした、という意味の動詞dropの過去形です。
it
それ、ここでは電話を指す代名詞です。
There
was
a
cracked
mirror
on
the
wall.
(壁に割れた鏡がありました。)
There
~がある、という意味で場所や存在を示すときに使う副詞です。
was
~があった、の状態を表すbe動詞の過去形です。
a
一つの、特定のものを指さない不定冠詞です。
cracked
割れた、という意味の形容詞です。
mirror
鏡、を指す名詞です。
on
~の上に、という意味の前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
wall
壁、を指す名詞です。
2.
頭がおかしい、いかれた
人の精神状態が正常ではなく、奇妙な行動をとったり、現実離れした考えを持ったりしている様子を表します。ややくだけた表現です。
He
sounds
a
bit
cracked.
(彼は少し頭がおかしいように聞こえます。)
He
彼、という意味の一人称単数男性代名詞です。
sounds
~のように聞こえる、という意味の動詞です。
a bit
少し、若干、という意味の副詞句です。
cracked
頭がおかしい、という意味の形容詞です。スラングまたは非公式な表現です。
Are
you
cracked
to
think
that?
(そんなこと考えるなんて頭がおかしいの?)
Are
~ですか、という意味のbe動詞areです。疑問文で使われます。
you
あなた、という意味の二人称代名詞です。
cracked
頭がおかしい、という意味の形容詞です。
to
~するほど、という意味で直後の動詞句につながります。
think
考える、という意味の動詞です。
that?
それ、そのこと、を指す代名詞です。
That
girl
is
completely
cracked.
(あの娘は完全にいかれている。)
That
あれ、その人、を指す指示代名詞または形容詞です。ここでは人(彼女)を指します。
girl
少女、若い女性を指す名詞です。
is
~である、の状態を表すbe動詞です。
completely
完全に、全く、という意味の副詞です。
cracked
頭がおかしい、という意味の形容詞です。
3.
最高に素晴らしい(スラング)
若者などの間で使われるスラングで、何かが非常に優れている、素晴らしい、驚くほど高品質である、という意味を表します。
That
game
was
cracked!
(あのゲームはマジ最高だった!)
That
あれ、それを指す指示代名詞です。
game
ゲームを指す名詞です。
was
~だった、という意味のbe動詞の過去形です。
cracked
最高に素晴らしい、という意味のスラングです。
!
驚きや強調を表す記号です。
His
skills
are
cracked!
(彼のスキルはヤバい(最高だ)!)
His
彼の、という意味の所有格です。
skills
技術、腕前、という意味の名詞です。
are
~である、の状態を表すbe動詞です。
cracked
最高に素晴らしい、非常に優れている、という意味のスラングです。
!
驚きや強調を表す記号です。
This
party
is
absolutely
cracked!
(このパーティーはマジで最高だ!)
This
これ、これを指す指示代名詞です。
party
パーティーを指す名詞です。
is
~である、の状態を表すbe動詞です。
absolutely
完全に、全く、という意味の副詞です。
cracked
最高に素晴らしい、という意味のスラングです。
!
驚きや強調を表す記号です。
4.
(暗号などが)解読された
難しいパズル、暗号、金庫などが、手法を見つけられて解明されたり、不正に開けられたりした状態を表します。
The
secret
code
has
been
cracked.
(その秘密のコードは解読されました。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
secret
秘密の、機密の、という意味の形容詞です。
code
コード、暗号を指す名詞です。
has been
~された、という意味の現在完了受動態の一部で、過去から現在まで続いている状態や完了した結果を表します。
cracked
解読された、という意味の動詞crackの過去分詞です。has beenと共に受動態を作ります。
The
safe
was
cracked
last
night.
(その金庫は昨夜こじ開けられました。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
safe
金庫を指す名詞です。
was
~だった、という意味のbe動詞の過去形です。
cracked
不正に開けられた、という意味の過去分詞です。受動態として使われています。
last
最後の、前の、という意味の形容詞です。
night
夜、晩を指す名詞です。last nightで「昨夜」という意味になります。
His
password
was
easily
cracked.
(彼のパスワードは簡単に解読されました。)
His
彼の、という意味の所有格です。
password
パスワードを指す名詞です。
was
~だった、という意味のbe動詞の過去形です。
easily
簡単に、容易に、という意味の副詞です。
cracked
解読された、という意味の動詞crackの過去分詞です。受動態として使われています。