memrootじしょ
英和翻訳
fractured
fractured
ˈfræktʃərd
フラクチャード
1.
骨や硬い物が折れたり、ひびが入ったりした状態。
骨や、ガラス、陶器などの硬い素材に物理的な力が加わって、完全に分断されずにひびが入ったり、一部が折れたりしている状態を表す際に使われます。特に医療分野で「骨折」を指す場合によく使われます。
He
suffered
a
fractured
leg.
(彼は脚を骨折した。)
He
「彼」という男性を指します。
suffered
「~を被った」「~を経験した」という意味です。
a
数えられる名詞の単数形の前につけて、一つであることを示します。
fractured
「骨折した」「ひびが入った」という意味です。
leg
「脚」を指します。
The
vase
was
fractured
when
it
fell
on
the
floor.
(花瓶は床に落ちたときにひびが入った。)
The
特定の物を指す定冠詞です。
vase
「花瓶」を指します。
was
be動詞の過去形です。「~だった」という意味です。
fractured
「ひびが入った」「割れた」という意味です。
when
「~した時」という意味の接続詞です。
it
「それ」を指し、ここでは花瓶を指します。
fell
fall(落ちる)の過去形です。「落ちた」という意味です。
on
「~の上に」という意味の前置詞です。
the
特定の物を指す定冠詞です。
floor
「床」を指します。
She
is
recovering
from
a
fractured
ankle.
(彼女は足首の骨折から回復中です。)
She
「彼女」という女性を指します。
is
be動詞の現在形です。「~である」という意味です。
recovering
「回復している」という意味です。recovering from ~ で「~から回復している」となります。
from
「~から」という意味の前置詞です。
a
数えられる名詞の単数形の前につけて、一つであることを示します。
fractured
「骨折した」という意味です。
ankle
「足首」を指します。
2.
バラバラになってまとまりがない状態。分裂した状態。
物理的な破損から転じて、組織、社会、関係、言語などがまとまりを失い、分裂したり、不完全になったりしている状態を比喩的に表す際に使われます。一体性が損なわれているイメージです。
The
community
was
fractured
by
disagreements.
(その地域社会は意見の相違によって分裂した。)
The
特定の物を指す定冠詞です。
community
「共同体」「地域社会」を指します。
was
be動詞の過去形です。「~だった」という意味です。
fractured
「分裂した」「バラバラになった」という意味です。
by
ここでは「~によって」という意味の前置詞です。
disagreements
「不一致」「意見の相違」を指します。
He
spoke
in
fractured
English.
(彼はつたどたどしい英語で話した。)
He
「彼」という男性を指します。
spoke
speak(話す)の過去形です。「話した」という意味です。
in
「~で」という意味の前置詞です。
fractured
ここでは「不完全な」「文法が崩れた」という意味です。
English
「英語」を指します。
Their
relationship
became
fractured
after
the
argument.
(口論の後、彼らの関係は壊れた。)
Their
「彼らの」「彼女らの」「それらの」という意味です。
relationship
「関係」を指します。
became
become(~になる)の過去形です。「~になった」という意味です。
fractured
ここでは「壊れた」「ぎくしゃくした」という意味です。
after
「~の後で」という意味の接続詞または前置詞です。
the
特定の物を指す定冠詞です。
argument
「口論」「議論」を指します。
関連
broken
shattered
cracked
fragmented
split
splintered
ruptured