1.
兵士や公務員が一時的に宿泊する場所。特に軍事的な文脈で使われることが多い。
軍隊において、兵士や将校が一時的に滞在する宿舎や、任務のために割り当てられた居住地を指します。民間人の家屋が一時的に使われることもありました。
Finding
suitable
billets
was
a
challenge
for
the
quartermaster.
(適切な宿舎を見つけることは兵站係にとって課題だった。)
Finding suitable billets
適切な宿舎を見つけること。
was a challenge
困難な課題であった。
for the quartermaster
軍隊の兵站を担当する将校にとって。
2.
短く太い木材や金属の塊。特に製鉄・製鋼分野での半製品の鋼片を指すことが多い。
木材の場合は、暖炉用の薪など、短く切られた太い木材片を指します。金属の場合は、鋼や他の金属を圧延や鋳造で製造する際に、最終製品にする前の、断面が四角形や円形の棒状の半製品(鋼片)を指します。
He
split
the
logs
into
billets
for
the
fireplace.
(彼は丸太を暖炉用の薪に割った。)
He
彼、その男性。
split
何かを割る、裂く。
the logs
その丸太、切り倒された木。
into billets
短く太い薪や木片に。
for the fireplace
暖炉で使用するために。
The
steel
billets
were
then
processed
into
rebar.
(その鋼鉄のビレットはその後、鉄筋に加工された。)
The steel billets
その鋼鉄製の半製品の塊。
were then processed
その後、さらに加工された。
into rebar
コンクリート補強用の鉄筋に。
3.
(古風な用法)短い手紙やメモ。
現代ではあまり使われない古い意味で、簡潔な手紙やメッセージ、あるいは公式な通知などを指します。
The
messenger
delivered
the
billet
discreetly.
(使者はその書状を慎重に届けた。)
The messenger
その使者、伝令。
delivered
何かを配達した、届けた。
the billet
その短い書状やメッセージ。
discreetly
目立たないように、慎重に。
He
penned
a
hasty
billet
before
departing.
(彼は出発する前に急ぎのメモを書き留めた。)
He
彼、その男性。
penned
(ペンで)書き留めた。
a hasty billet
急いで書かれた短い手紙やメモ。
before departing
出発する前に。