1.
住居; 宿泊施設
軍隊やスタッフなどの集団が暮らすための施設や、単に一時的な滞在場所を指すことがあります。
Staff
quarters
are
provided
on
site.
(敷地内にスタッフ用の宿泊施設が提供されています。)
Staff quarters
「スタッフの宿泊施設」を指します。
are provided
「提供されている」という状態を表します。
on site
「敷地内で」場所を示します。
They
moved
into
their
new
quarters.
(彼らは新しい住居に引っ越した。)
They moved
「彼らは引っ越した」という過去の動作を表します。
into their new quarters
「彼らの新しい住居に」移動先を示します。
2.
4分の1; 25セント硬貨; 15分
全体を4等分したうちの1つを指す最も基本的な意味。時間や通貨にも使われます。
Give
me
a
quarter.
(クォーターをちょうだい。)
Give me
「私に与えてください」という依頼を表します。
a quarter
アメリカやカナダの「25セント硬貨」を指します。
It's
a
quarter
past
ten.
(10時15分です。)
It's
It is の短縮形で、「それは~です」という意味です。
a quarter
「15分」または「4分の1」を指します。
past ten
「10時を過ぎて」いることを示します。
A
quarter
of
the
students
were
absent.
(学生の4分の1が欠席でした。)
A quarter of
「~の4分の1」という割合を表します。
the students
「その学生たち」を指します。
were absent
「欠席だった」という過去の状態を表します。
3.
四半期
1年を4つに分けた期間、特に会計や学期などで使われます。
The
company
reported
strong
earnings
in
the
second
quarter.
(その会社は第2四半期に好調な収益を報告した。)
The company
「その会社」を指します。
reported
「報告した」という過去の動作を表します。
strong earnings
「好調な収益」を指します。
in the second quarter
「第2四半期に」という期間を示します。
Sales
improved
this
quarter.
(今四半期は売上が改善しました。)
Sales improved
「売上が改善した」という過去の状態変化を表します。
this quarter
「今四半期」という期間を示します。
The
course
is
divided
into
four
quarters.
(その講座は4つの四半期に分けられている。)
The course
「その講座」を指します。
is divided
「分けられている」という状態を表します。
into four quarters
「4つの四半期に」分割の単位を示します。
4.
クォーター (スポーツの試合時間区分)
バスケットボールやアメリカンフットボールなどで、試合時間をいくつかの期間に分けた一つを指します。
They
scored
a
touchdown
in
the
first
quarter.
(彼らは第1クォーターにタッチダウンを決めた。)
They
「彼ら」という複数の人を指します。
scored
「得点した」という過去の動作を表します。
a touchdown
「タッチダウン」というスポーツにおける得点を指します。
in the first quarter
「第1クォーターに」という試合の期間を示します。
The
game
went
into
the
fourth
quarter.
(試合は第4クォーターに入った。)
The game
「その試合」を指します。
went into
「~に入った」という状態変化を表します。
the fourth quarter
「第4クォーターに」試合の期間を示します。
We
need
to
score
in
the
final
quarter.
(最終クォーターに得点する必要がある。)
We need
「私たちは~が必要だ」という必要性を表します。
to score
「得点すること」を指します。
in the final quarter
「最終クォーターに」という試合の期間を示します。