memrootじしょ
英和翻訳
Database normalization
database partitioning
Bokeh
CSS Selector
full-stack framework
Knowledge-based system
frontend framework
data synchronization
swift modification
Language testing
Database normalization
/ˈdeɪtəˌbeɪs ˌnɔːrməlaɪˈzeɪʃən/
データベイス ノーマライゼイション
1.
データベースの設計において、データの冗長性を減らし、整合性を高めるための体系的なプロセス。
データベースの設計において、データの重複を排除し、データの整合性を維持するための体系的なプロセスです。これにより、データの挿入、更新、削除時の異常(更新異常など)を防ぎ、効率的なデータ管理を可能にします。複数の正規形があり、それらに従ってテーブルを分割・再構成します。
Database
normalization
is
crucial
for
maintaining
data
integrity
in
a
relational
database.
(リレーショナルデータベースでデータ整合性を維持するためには、データベースの正規化が非常に重要です。)
Database normalization
データベースの正規化。データの重複を減らし、整合性を高めるためのデータベース設計プロセス。
is crucial
非常に重要である。不可欠である。
for maintaining
~を維持するために。
data integrity
データ整合性。データの正確性や一貫性が保たれている状態。
in a relational database
リレーショナルデータベースにおいて。複数のテーブルを関連付けてデータを管理するデータベースの種類。
Applying
third
normal
form
(3NF)
during
database
normalization
helps
eliminate
transitive
dependencies.
(データベースの正規化中に第三正規形(3NF)を適用すると、推移的関数従属を排除するのに役立ちます。)
Applying
適用すること。
third normal form (3NF)
第三正規形。データベース正規化における正規形のひとつで、推移的関数従属の排除を目的とする。
during database normalization
データベースの正規化中に。
helps eliminate
~を排除するのに役立つ。
transitive dependencies
推移的関数従属。非キー属性が他の非キー属性に関数従属している状態。
Without
proper
database
normalization,
you
might
encounter
issues
like
update
anomalies
and
data
redundancy.
(適切なデータベース正規化が行われていないと、更新異常やデータ冗長性などの問題に直面する可能性があります。)
Without
~なしに。~がなければ。
proper database normalization
適切なデータベース正規化。
you might encounter
あなたは直面するかもしれない。
issues like
~のような問題。
update anomalies
更新異常。データベースの更新時に生じる矛盾や予期せぬ結果。
and data redundancy
そしてデータ冗長性。同じデータが複数箇所に重複して存在すること。
The
goal
of
database
normalization
is
to
organize
data
to
minimize
redundancy
and
improve
data
integrity.
(データベースの正規化の目的は、冗長性を最小限に抑え、データ整合性を向上させるためにデータを整理することです。)
The goal of
~の目標。~の目的。
database normalization
データベースの正規化。
is to organize data
データを整理することである。
to minimize redundancy
冗長性を最小限に抑えるために。
and improve data integrity
そしてデータ整合性を向上させる。
Many
database
designers
recommend
going
up
to
at
least
the
third
normal
form
for
most
applications.
(多くのデータベース設計者は、ほとんどのアプリケーションで少なくとも第三正規形まで進むことを推奨しています。)
Many database designers
多くのデータベース設計者。
recommend going up to
~まで進むことを推奨する。
at least
少なくとも。
the third normal form
第三正規形。
for most applications
ほとんどのアプリケーションにとって。
While
denormalization
can
improve
read
performance,
it
should
be
considered
carefully
after
normalization.
(非正規化は読み取りパフォーマンスを向上させることができますが、正規化後によく検討されるべきです。)
While
~である一方で。~だが。
denormalization
非正規化。正規化されたデータベースのパフォーマンス向上のために意図的に冗長性を加えること。
can improve
改善することができる。
read performance
読み取りパフォーマンス。データの読み出し速度。
it should be considered carefully
それは慎重に検討されるべきである。
after normalization
正規化の後で。
関連
Normal form
First Normal Form (1NF)
Second Normal Form (2NF)
Third Normal Form (3NF)
Boyce-Codd Normal Form (BCNF)
Data redundancy
Data integrity
Denormalization
Relational database
Primary key
Foreign key
Functional dependency