memrootじしょ
英和翻訳
normal
normal
[ˈnɔɹml]
ノーマル
1.
普通であること。標準的な状態。
一般的な状態や標準的な性質を指します。特に変わったことや異常なことがない様子を表します。
He
seems
normal.
(彼は普通に見える。)
He
「彼」という男性を指します。
seems
「~のように見える」という意味の動詞です。
normal
「普通である」「正常である」という状態を表す形容詞です。
This
is
a
normal
procedure.
(これは通常の手順です。)
This
「これ」という近くのものを指します。
is
「~である」という意味の動詞です。
a normal procedure
「普通の、通常の手順」を指します。normal は procedure を修飾しています。a は数えられる名詞につく冠詞です。
Back
to
normal.
(通常の状態に戻る。)
Back
「戻る」という意味です。
to
「~へ」という方向や状態の変化を示す前置詞です。ここでは状態の変化を示します。
normal
「普通の状態」「正常な状態」という名詞として使われています。
2.
精神的に異常がないこと。
精神的に健康で、異常な振る舞いや考えがない状態を指します。
She's
acting
normal
again.
(彼女はまた普通に振る舞っている。)
She's
「彼女は」を意味し、She is の短縮形です。
acting
「振る舞う」「行動する」という意味の動詞で、ここでは現在進行形(be動詞 + -ing)で使われています。
normal
「普通に」「正常に」という振る舞いの様子を表しています。
again
「再び」「もう一度」という意味です。
He
is
perfectly
normal.
(彼は完全に正常だ。)
He
「彼」という男性を指します。
is
「~である」という意味の動詞です。
perfectly normal
「完全に普通である」「まったく正常である」という状態を表します。perfectly は normal を強調する副詞です。
It's
quite
normal
to
feel
nervous
before
a
presentation.
(プレゼンの前に緊張するのはごく普通のことです。)
It's
「それは」を意味し、It is の短縮形です。
quite normal
「かなり普通である」「ごく普通である」という状態を表します。quite は normal を強調する副詞です。
to feel nervous
「緊張を感じること」という名詞句です。to feel は不定詞で名詞的に使われています。
before a presentation
「プレゼンテーションの前に」という時や状況を示します。
関連
standard
regular
typical
ordinary
common
average
usual
sane
abnormal