wolf

/wʊlf/ ウォルフ

1. イヌ科の哺乳類。

イヌ科の動物で、群れで生活することが多い肉食獣です。童話などでは悪役として描かれることもあります。
A wolf howled at the moon. (オオカミが月に吠えた。)

2. 女性を口説いたり、性の対象として見る男性(軽蔑的に)。

女性に対して積極的に、時には強引に性的関係を持とうとする男性を指す軽蔑的な言葉です。
He's a real wolf, always chasing after women. (彼は本当に女たらしだ、いつも女性を追いかけている。)

3. (食べ物を)むさぼり食う。(主に wolf down の形で)

空腹などの理由で、食べ物をかき込むように素早く食べる様子を表します。通常 "wolf down" の形で動詞として使われます。
He wolfed down his dinner. (彼は夕食をむさぼり食った。)

4. (弦楽器の)オオカミの唸り。

弦楽器、特にチェロなどで、特定の音程を弾いたときに楽器が共鳴して生じる不快な「唸り」のような音を指します。
The cellist was struggling with a wolf note on the G string. (そのチェロ奏者はG線のオオカミの唸りに苦戦していた。)
関連