1.
数の概念で、2の次に来る整数。
2つよりも多く、4つよりも少ない数を表します。数えるときの基本的な単位の一つです。
I
have
three
apples.
(私はリンゴを3つ持っています。)
I
「私」という人を指します。
have
「~を持っている」という所有を表します。
three apples
3つのリンゴを指します。
Three
blind
mice.
(3匹の目の見えないねずみ。)
Three
3匹の、という数を表します。
blind
目の見えない、という状態を表します。
mice
ねずみ(mouseの複数形)を指します。
2.
特定のグループやカテゴリーにおいて、三番目のもの。
順序を表す際に使われ、特に競技やリストなどで、三番目の位置や項目を指します。
He
came
in
three.
(彼は三番目に来ました。)
He
「彼」という男性を指します。
came in
到着した、またはゴールしたことを表します。
three
三番目に、という順序を表します。
Chapter
Three.
(第三章。)
Chapter Three
本の「第三章」を指します。
Table
three.
(三番テーブル。)
Table three
レストランなどで「三番テーブル」を指します。