memrootじしょ
英和翻訳
unperturbed
unperturbed
/ˌʌnpərˈtɜːrbd/
アンパターブド
1.
心や感情が乱されることなく、落ち着いているさま。
困難な状況や予期せぬ出来事が起こっても、感情的にならず、冷静で落ち着いた状態を保つことを表します。
Despite
the
chaos
around
her,
she
remained
unperturbed.
(彼女の周囲の混乱にもかかわらず、彼女は平静を保っていた。)
Despite
「~にもかかわらず」という意味の前置詞です。
the chaos
「混乱」「無秩序」という意味です。ここでは特定の混乱した状況を指します。
around her
「彼女の周りで」という意味です。
she
女性一人を指す代名詞です。
remained
「~の状態のままだった」という意味の動詞remainの過去形です。
unperturbed
「落ち着いた」「動じない」という意味の形容詞です。
He
listened
to
the
criticism
with
an
unperturbed
expression.
(彼は動じない表情でその批判を聞いた。)
He
男性一人を指す代名詞です。
listened
「聞いた」「耳を傾けた」という意味の動詞listenの過去形です。
to the criticism
「その批判に」という意味です。
with
「~をもって」「~と一緒に」という意味の前置詞です。ここでは「~を伴って」というニュアンスです。
an unperturbed expression
「動じない表情」という意味です。冠詞のanはexpressionが単数で、unperturbedが母音で始まるため使われています。
The
investor
stayed
unperturbed
by
the
market
fluctuations.
(その投資家は市場の変動にも動じなかった。)
The investor
特定の投資家を指します。
stayed
「~の状態のままだった」という意味の動詞stayの過去形です。
unperturbed
「落ち着いた」「動じない」という意味の形容詞です。
by the market fluctuations
「市場の変動によって」という意味です。
2.
外部からの影響や妨害を受けても、元の状態や動きを変えないさま。
周囲の騒ぎや困難、物理的な力が加わっても、その影響を受けずに、安定した状態を維持することを表します。
The
ancient
building
stood
unperturbed
by
centuries
of
storms.
(その古代の建物は何世紀にもわたる嵐にも動じずに建っていた。)
The ancient building
特定の古い建物を指します。
stood
「立っていた」という意味の動詞standの過去形です。ここでは存在し続けたニュアンスです。
unperturbed
「影響を受けない」「動じない」という意味の形容詞です。
by centuries of storms
「何世紀にもわたる嵐によって」という意味です。
His
focus
remained
unperturbed
despite
the
noise.
(彼の集中力はその騒音にもかかわらず乱されなかった。)
His focus
彼の集中力を指します。
remained
「~の状態のままだった」という意味の動詞remainの過去形です。
unperturbed
「乱されない」「動じない」という意味の形容詞です。
despite the noise
「その騒音にもかかわらず」という意味です。
The
scientist
continued
his
experiment,
seemingly
unperturbed
by
the
equipment
failure.
(その科学者は、装置の故障にも見かけ上は動じずに、実験を続けた。)
The scientist
その科学者を指します。
continued
「続けた」という意味の動詞continueの過去形です。
his experiment
彼の実験を指します。
seemingly
「見かけ上は」「どうやら」という意味の副詞です。
unperturbed
「動じない」「平然とした」という意味の形容詞です。
by the equipment failure
「その装置の故障によって」という意味です。
関連
calm
composed
serene
unflappable
stoic
undisturbed
unruffled