memrootじしょ
英和翻訳
serene
serene
[səˈriːn]
シリーン
1.
穏やかで平和な、騒がしくない状態。
人や場所、状況が落ち着いていて、平和で、悩みがなく、静かな状態を表すのに使われます。
She
looked
calm
and
serene.
(彼女は穏やかで落ち着いているように見えました。)
She
女性や女の子を指す三人称単数代名詞です。
looked
「~に見える」「~そうに見える」という意味の動詞lookの過去形です。
calm
「落ち着いた」「穏やかな」という意味の形容詞です。
and
「~と」「そして」という意味の接続詞です。
serene
「穏やかな」「落ち着いた」「平和な」という意味の形容詞です。
The
lake
was
serene
in
the
morning.
(その湖は朝、穏やかでした。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
lake
「湖」という意味の名詞です。
was
「~である」という意味のbe動詞の過去形です。
serene
「穏やかな」「落ち着いた」「平和な」という意味の形容詞です。
in
「~の中で」「~において」といった場所や状況を示す前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
morning
「朝」という意味の名詞です。
He
has
a
serene
disposition.
(彼は穏やかな気質を持っています。)
He
男性や男の子を指す三人称単数代名詞です。
has
「持っている」という意味の動詞haveの三人称単数現在の形です。
a
不特定のものを指す不定冠詞です。
serene
「穏やかな」「落ち着いた」「平和な」という意味の形容詞です。
disposition
「気質」「性格」「性質」といった意味の名詞です。
2.
晴れていて雲ひとつなく、清らかな状態。
天気や空の様子が、雲がなく澄んでいて、静かで清らかな状態を表すのに使われます。
The
sky
was
perfectly
serene
that
afternoon.
(その日の午後の空は完全に晴れやかでした。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
sky
「空」という意味の名詞です。
was
「~である」という意味のbe動詞の過去形です。
perfectly
「完全に」「完璧に」という意味の副詞です。
serene
「穏やかな」「晴れやかな」「澄んだ」という意味の形容詞です。
that
「その」という意味の指示形容詞です。
afternoon
「午後」という意味の名詞です。
We
enjoyed
the
serene
weather
during
our
picnic.
(私たちはピクニックの間、澄んだ天気を楽しみました。)
We
「私たち」を指す一人称複数代名詞です。
enjoyed
「楽しんだ」という意味の動詞enjoyの過去形です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
serene
「穏やかな」「晴れやかな」「澄んだ」という意味の形容詞です。
weather
「天気」という意味の名詞です。
during
「~の間」という意味の前置詞です。
our
「私たちの」という意味の所有格代名詞です。
picnic
「ピクニック」という意味の名詞です。
A
serene
summer's
day.
(穏やかな夏の日。)
A
不特定のものを指す不定冠詞です。
serene
「穏やかな」「晴れやかな」「澄んだ」という意味の形容詞です。
summer's
「夏の」という意味で、summerに所有格の'sが付いています。
day
「日」という意味の名詞です。
関連
calm
peaceful
tranquil
undisturbed
placid
untroubled
quiet
still
calmness
serenity
tranquility