memrootじしょ
英和翻訳
untroubled
gullibility
untroubled
/ʌnˈtrʌbld/
アントラブルド
1.
心配や不安がなく、心が平静で穏やかな状態。
人の精神や心が、何の悩みや問題もなく、穏やかで平和な状態にあることを指します。
He
felt
an
untroubled
calm
despite
the
approaching
storm.
(彼は迫りくる嵐にもかかわらず、心配のない穏やかな気持ちを感じていた。)
He
「彼」という男性を指します。
felt
「~を感じた」という動詞 "feel" の過去形です。
an untroubled calm
「心配のない穏やかさ」を意味します。「calm」はここでは名詞で「穏やかさ」です。
despite
「~にもかかわらず」という前置詞です。
the approaching storm
「近づいてくる嵐」を意味します。
Her
untroubled
sleep
indicated
a
clear
conscience.
(彼女の安らかな眠りは、良心の呵責がないことを示していた。)
Her
「彼女の」という所有を表します。
untroubled
「安らかな」「心配のない」という意味の形容詞です。
sleep
「眠り」を指します。
indicated
「~を示した」という動詞 "indicate" の過去形です。
a clear conscience
「清い良心」「良心の呵責がないこと」を意味します。
With
an
untroubled
mind,
she
made
her
decision.
(落ち着いた心で、彼女は決断を下した。)
With
「~で」「~を伴って」という前置詞です。
an untroubled mind
「心配のない心」「落ち着いた心」を意味します。
she
「彼女」という女性を指します。
made her decision
「決断を下した」という意味の慣用句です。「make a decision」で「決断する」です。
2.
外部からの影響や混乱がなく、静かで穏やかな状態。
環境や状況が、何も邪魔されることなく、静かで平和な状態にあることを指します。
The
untroubled
surface
of
the
lake
reflected
the
sky.
(湖の穏やかな水面が空を映していた。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
untroubled
「波一つない」「穏やかな」という意味の形容詞です。
surface
「表面」を指します。
of the lake
「湖の」という所有や関係を表します。
reflected
「~を映した」という動詞 "reflect" の過去形です。
the sky
「空」を指します。
They
found
refuge
in
an
untroubled
village
far
from
the
war.
(彼らは戦争から遠く離れた、平穏な村に避難場所を見つけた。)
They
「彼ら」という複数の人を指します。
found refuge
「避難場所を見つけた」という意味です。「find refuge」で「避難する」です。
in an untroubled village
「平穏な村に」という意味です。
far from
「~から遠く離れて」という句です。
the war
「その戦争」を指します。
The
untroubled
atmosphere
of
the
library
was
conducive
to
study.
(図書館の静かで落ち着いた雰囲気は、勉強に適していた。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
untroubled
「静かな」「乱されない」という意味の形容詞です。
atmosphere
「雰囲気」を指します。
of the library
「図書館の」という関係を表します。
was conducive to
「~に役立つ」「~に適している」という意味です。
study
「勉強」を指します。
関連
calm
serene
peaceful
relaxed
unworried
tranquil