ever

/ˈɛvər/ エヴァー

1. 過去の漠然とした時点(特に疑問文や否定文、比較級で)「かつて」「これまでに」

過去の経験について話すときや、比較級や最上級で強調する際に使われることが多いです。「これまでに一度でも」というニュアンスや「史上」「かつてないほど」といったニュアンスを加えます。また、否定文で「決して~ない」を強調するためにも使われます。
Have you ever seen a ghost? (あなたはかつて幽霊を見たことがありますか?)

2. 疑問文や否定文で強調して「いったい」「そもそも」「一体全体」

Why, How, Whatなどの疑問詞の後ろに付けたり、neverやnothingなどの否定語と組み合わせたりすることで、疑問や否定を強く強調する際に使われます。「一体全体」「そもそも」といった、少し驚きや非難のニュアンスを含むことがあります。
What ever are you doing? (いったい何をしているんだ?)

3. (if節やwhen節などで)「いつか」「これから先」「どんな時でも」

主にif節やwhen節の中で使われ、「これから先の不定の時点」や「どんな時であっても」というニュアンスを与えます。「いつか」「もしでも」「いつでも」といった意味合いになります。
If you ever come to London, look me up. (もしあなたがいつかロンドンに来ることがあれば、訪ねてきてください。)
関連