memrootじしょ
英和翻訳
sugar rush
restitute
meet expectations
Horizon line
dividend payout
sugar rush
[ˈʃʊɡər rʌʃ]
シュガーラッシュ
1.
大量の砂糖を摂取した後に一時的に感じる、活発で興奮した状態やエネルギーの急増。
大量の砂糖を摂取した際に体が急激にエネルギーを得て、一時的に活発になったり、興奮状態になったりすることを指します。しばしば子供がキャンディーなどを食べた後にはしゃぎ回る様子を表現するのに使われますが、科学的な根拠は限定的とされています。
The
kids
were
on
a
total
sugar
rush
after
eating
all
that
candy.
(子供たちはあのキャンディーを全部食べた後、完全なシュガーラッシュ状態だった。)
The kids
複数の子供たちを指します。
were on
「~の状態にあった」という意味です。
a total sugar rush
「完全なシュガーラッシュ状態」を指します。
after eating
「食べた後」という意味です。
all that candy
「あのキャンディーの全て」を指します。
I
always
get
a
sugar
rush
when
I
drink
soda.
(私はソーダを飲むといつもシュガーラッシュになる。)
I
「私」という一人称代名詞です。
always
「いつも、常に」という頻度を表します。
get a sugar rush
「シュガーラッシュになる」という意味です。
when
「~するとき」という時を表す接続詞です。
I drink soda
「私がソーダを飲む」という意味です。
She
blamed
her
hyperactivity
on
a
sugar
rush.
(彼女は自分の多動性をシュガーラッシュのせいだとした。)
She
「彼女」という三人称単数代名詞です。
blamed
「~のせいにする」という動詞 blame の過去形です。
her hyperactivity
「彼女の多動性」を指します。
on a sugar rush
「シュガーラッシュのせいで」という意味です。
After
the
party,
all
the
children
experienced
a
sugar
rush,
running
around
wildly.
(パーティーの後、子供たちは皆シュガーラッシュを経験し、狂ったように走り回っていた。)
After the party
「パーティーの後」という意味です。
all the children
「すべての子供たち」を指します。
experienced
「経験した」という動詞 experience の過去形です。
a sugar rush
「シュガーラッシュ」を指します。
running around wildly
「狂ったように走り回って」という現在の分詞構文で、前の節の状況を説明しています。
Don't
give
him
too
many
sweets,
or
you'll
have
to
deal
with
a
sugar
rush
later.
(彼に甘いものを与えすぎないで、さもないと後でシュガーラッシュに対処しなければならなくなるよ。)
Don't give him
「彼に与えないで」という否定の命令形です。
too many sweets
「あまりにも多くの甘いもの」を指します。
or
「さもないと、~しなければ」という接続詞です。
you'll have to deal with
「あなたは~に対処しなければならなくなるだろう」という意味です。
a sugar rush
「シュガーラッシュ」を指します。
later
「後で」という時間を表す副詞です。
関連
sugar high
energy boost
caffeine rush
sugar crash
hyperactivity