memrootじしょ
英和翻訳
wildly
wildly
/ˈwaɪldli/
ワイルドリー
1.
乱暴に、激しく、制御不能な状態で。
何かが非常に激しく、または制御されていない状態で起こっている様子を描写します。感情や行動が抑えきれないほど強い場合にも使われます。
The
crowd
cheered
wildly
as
the
band
came
on
stage.
(バンドがステージに上がると、群衆は激しく歓声を上げた。)
The crowd
観衆、群衆を指します。
cheered
歓声を上げた、声援を送ったという過去の行動を表します。
wildly
激しく、熱狂的にといった様子を表す副詞です。
as the band came on stage
バンドがステージに上がった時、または上がると同時にという状況を示します。
The
dog
wagged
its
tail
wildly
when
it
saw
its
owner.
(その犬は飼い主を見ると、しっぽを激しく振った。)
The dog
その特定の犬を指します。
wagged its tail
しっぽを振ったという行動を表します。
wildly
激しく、勢いよくといった様子を表す副詞です。
when it saw its owner
その犬が自分の飼い主を見た時という状況を示します。
He
gestured
wildly,
trying
to
explain
the
chaotic
situation.
(彼は混沌とした状況を説明しようと、激しく身振り手振りをした。)
He
男性の彼を指します。
gestured
身振り手振りをしたという過去の行動を表します。
wildly
激しく、乱暴にといった様子を表す副詞です。
trying to explain
説明しようとしていたという意図や努力を表します。
the chaotic situation
混沌とした、無秩序な状況を指します。
2.
非常に、とてつもなく、めちゃくちゃに。
何かの度合いが非常に高いこと、または期待をはるかに超えていることを強調する際に使われます。しばしば驚きや衝撃を伴います。
His
idea
was
wildly
impractical,
but
certainly
innovative.
(彼のアイデアはとてつもなく非現実的だったが、確かに革新的だった。)
His idea
彼のアイデアや考えを指します。
was
〜であったという過去の状態を示します。
wildly
非常に、とてつもなくといった極端な度合いを表す副詞です。
impractical
非現実的な、実用的でない状態を指します。
but
しかし、だがといった逆接を表します。
certainly
確かに、間違いなくといった確信を表す副詞です。
innovative
革新的な、斬新な状態を指します。
The
project
went
wildly
over
budget.
(そのプロジェクトは予算を大幅に超過した。)
The project
その特定のプロジェクトを指します。
went over budget
予算を超過した、予算オーバーになったという状況を表します。
wildly
大幅に、とんでもなくといった極端な度合いを表す副詞です。
The
rumors
were
wildly
exaggerated.
(その噂はひどく誇張されていた。)
The rumors
その特定の噂や風評を指します。
were
〜であったという過去の状態を示します。
wildly
ひどく、非常にといった極端な度合いを表す副詞です。
exaggerated
誇張された、大げさな状態を指します。
関連
wild
untamed
uncontrolled
frantic
unrestrained
furiously
intensely
excessively
madly
crazily