1.
動物の体の後端から伸びる部分、しっぽ
動物の背骨の最後尾から伸びる、細長い柔軟な部分で、感情表現やバランス維持など様々な役割を果たします。
The
dog
wagged
its
tail
excitedly.
(その犬は興奮してしっぽを振った。)
The dog
その犬は
wagged
(しっぽなどを)振った
its tail
自分のしっぽを
A
cat
chased
its
own
tail
in
circles.
(猫は自分のしっぽを追いかけてぐるぐる回った。)
A cat chased
猫が追いかけた
its own tail
自分のしっぽを
Birds
use
their
tails
to
balance
when
perched.
(鳥は止まっている時にバランスを取るためにしっぽを使う。)
Birds use
鳥は使う
their tails
自分たちのしっぽを
to balance
バランスを取るために
when perched
止まっている時
2.
物事の末端、後部、最後
列の最後や、硬貨の裏側、飛行機の後部など、何かの終わりや後方の部分を指します。
3.
(人や乗り物を)後をつける、尾行する
人や車両の後を追跡し、その動きを監視する行為を指します。
We
were
being
tailed
by
an
unmarked
car.
(私たちは無印の車に尾行されていた。)
We were being tailed
私たちは尾行されていた
by an unmarked car
無印の車に