memrootじしょ
英和翻訳
sleep mode
eco mode
sleep mode
[sliːp moʊd]
スリープモード
1.
電子機器の省電力状態
パソコンやスマートフォンなどの電子機器が、一時的に使用されていない際に消費電力を抑えるために移行する状態を指します。完全に電源を切るわけではなく、素早く元の作業状態に戻れるのが特徴です。
My
laptop
went
into
sleep
mode
after
30
minutes
of
inactivity.
(私のノートパソコンは30分間操作がなかった後、スリープモードになりました。)
My laptop
「私のノートパソコン」を指します。
went into
「~に入った」「~の状態になった」という意味です。
sleep mode
「スリープモード」という、電子機器の低電力状態を指します。
after 30 minutes
「30分後に」という意味です。
of inactivity
「活動がない状態」を意味し、ここでは操作がなかったことを指します。
Don't
forget
to
put
your
computer
in
sleep
mode
to
save
energy.
(エネルギーを節約するために、コンピューターをスリープモードにすることを忘れないでください。)
Don't forget to
「~するのを忘れないで」という忠告や指示を表します。
put your computer
「あなたのコンピューターを置く」または「あなたのコンピューターをある状態にする」という意味です。
in sleep mode
「スリープモードの状態に」という意味です。
to save energy
「エネルギーを節約するために」という目的を表します。
The
TV
automatically
entered
sleep
mode
when
no
signal
was
detected.
(信号が検出されなかったとき、テレビは自動的にスリープモードに入りました。)
The TV
「そのテレビ」を指します。
automatically
「自動的に」という意味です。
entered
「~に入った」という動詞enterの過去形です。
sleep mode
「スリープモード」という、電子機器の低電力状態を指します。
when no signal
「信号がない時に」という意味です。
was detected
「検出された」という意味の受動態です。
I
often
leave
my
tablet
in
sleep
mode
for
quick
access.
(素早くアクセスできるよう、私はよくタブレットをスリープモードのままにします。)
I
「私」という人を指します。
often
「しばしば」「よく」という頻度を表す副詞です。
leave my tablet
「私のタブレットを~の状態のままにしておく」という意味です。
in sleep mode
「スリープモードの状態で」という意味です。
for quick access
「素早いアクセス(利用)のために」という目的を表します。
A
device
in
sleep
mode
consumes
less
power
than
when
fully
active.
(スリープモードのデバイスは、完全にアクティブな状態よりも消費電力が少ないです。)
A device
「一つのデバイス」「ある機器」を指します。
in sleep mode
「スリープモードの状態にある」というデバイスの状態を説明します。
consumes
「消費する」という動詞consumeの三人称単数現在形です。
less power
「より少ない電力」という意味です。
than when fully active
「完全に活動している時よりも」という比較を表します。
You
can
configure
the
duration
before
your
PC
goes
into
sleep
mode.
(PCがスリープモードに入るまでの時間を設定できます。)
You
「あなた」または「人々」一般を指します。
can configure
「設定できる」という意味です。
the duration
「期間」「時間」を指します。
before your PC
「あなたのPCが~する前に」という意味です。
goes into
「~に入る」「~の状態になる」という意味です。
sleep mode
「スリープモード」という、電子機器の低電力状態を指します。
関連
standby mode
power-saving mode
hibernate
suspend
low power mode