salad

/ˈsæləd/ サラダ

1. 生野菜などをドレッシングで和えた冷たい料理。

レタス、トマト、キュウリなどの生野菜を使い、ドレッシングをかけて食べる、最も一般的なタイプのサラダです。食事の最初や副菜としてよく食べられます。ヘルシーなイメージが強いです。
I like to eat a fresh green salad with my dinner. (夕食には新鮮なグリーンサラダを食べるのが好きです。)

2. 茹でた野菜、パスタ、肉、魚などをマヨネーズやドレッシングで和えた冷たい料理。

ポテトサラダ、マカロニサラダ、チキンサラダなど、生野菜だけでなく、火を通した様々な食材を使い、マヨネーズや特製ソースで和えた冷たい料理全般を指すこともあります。こちらも副菜や、サンドイッチの具材など、幅広い用途で使われます。
My favorite is potato salad. (私のお気に入りはポテトサラダです。)

3. 雑多なものが混ざり合っている状態。

比喩的に、様々な要素やアイデアが無秩序に混ざり合っている様子を表すことがあります。例えば、「a word salad」は、統合失調症などで見られる、単語が無意味にごちゃ混ぜになった話し方を指します。
His speech was a complete word salad. (彼のスピーチは全くの単語の寄せ集めだった。)
関連
lettuce
tomato
cucumber
mix
potatoes
pasta
fruit salad
coleslaw