memrootじしょ
英和翻訳
ribbon-cutting
agnostic
hedonism
tend to
Claustrophobia
Ever Again
rumple
ostensibly
ribbon-cutting
/ˈrɪbən ˌkʌtɪŋ/
リバンカッティング
1.
新しい建物、施設、または事業などの公式な開会式。
主に公共の建物や商業施設、新しい事業の開始などを公に祝うために行われる式典です。通常、主催者や要人がテープをハサミで切るセレモニーが含まれます。
The
mayor
attended
the
ribbon-cutting
ceremony
for
the
new
bridge.
(市長は新しい橋の開会式に出席しました。)
The mayor
「市長」を指します。
attended
「~に出席した」という意味の動詞です。
the ribbon-cutting ceremony
「開会式」を指します。
for
「~のために」という意味の前置詞です。
the new bridge
「新しい橋」を指します。
We
are
excited
for
the
ribbon-cutting
of
our
new
headquarters
next
month.
(私たちは来月の新しい本社の開会式を楽しみにしています。)
We are excited
「私たちは楽しみにしている」という意味です。
for the ribbon-cutting
「開会式」を指します。
of our new headquarters
「私たちの新しい本社」を指します。
next month
「来月」を指します。
Many
dignitaries
were
present
at
the
ribbon-cutting
for
the
railway
extension.
(鉄道延伸の開会式には多くの要人が出席しました。)
Many dignitaries
「多くの高官」を指します。
were present
「出席していた」という意味です。
at the ribbon-cutting
「開会式に」を指します。
for the railway extension
「鉄道の延長のために」を指します。
2.
新しいもの、特に施設やプロジェクトの開設を祝う行為またはその象徴。
テープカットという具体的な行為を通して、新しいもの、特に大きなプロジェクトや施設が正式に利用開始されることを示すものです。物理的な行動だけでなく、その行動が持つ象徴的な意味合いも含まれます。
After
years
of
planning,
the
ribbon-cutting
was
finally
a
reality.
(何年もの計画を経て、ついに開会式(または開設)が実現しました。)
After years of planning
「何年もの計画の後」を指します。
the ribbon-cutting
この文脈では「開設(の式典)」または「開始」を象徴的に指します。
was finally a reality
「ついに現実のものとなった」という意味です。
The
city
council
approved
the
budget
for
the
ribbon-cutting
ceremony.
(市議会は開会式のための予算を承認しました。)
The city council
「市議会」を指します。
approved
「承認した」という意味の動詞です。
the budget
「予算」を指します。
for the ribbon-cutting ceremony
「開会式のための」を指します。
Preparations
for
the
ribbon-cutting
are
well
underway.
(開会式の準備は順調に進んでいます。)
Preparations
「準備」を指します。
for the ribbon-cutting
「開会式のための」を指します。
are well underway
「順調に進んでいる」という意味です。
関連
opening ceremony
inauguration
grand opening
dedication
unveiling