memrootじしょ
英和翻訳
underway
underway
/ˌʌndərˈweɪ/
アンダーウェイ
1.
進行中である、始まっている
何か(計画、活動、プロセスなど)が開始され、現在進行している状態を表します。物事が動き出しており、まだ完了していないことを示します。
Work
on
the
new
building
is
already
underway.
(新しい建物の工事はすでに進行中です。)
Work
「仕事」や「作業」を指します。
on
「~に関する」や「~の上で」といった関係性や位置を示す前置詞です。
the new building
「新しい建物」を指します。
is
主語と補語をつなぐ動詞で、ここでは「~である」という意味です。
already
「すでに」という意味で、動作や状態が以前から始まっていることを示します。
underway
「進行中である」という状態を表す形容詞句です。
The
project
is
underway
and
progressing
well.
(そのプロジェクトは進行中で、順調に進んでいます。)
The project
「その計画」や「その企画」を指します。
is
主語と補語をつなぐ動詞で、ここでは「~である」という意味です。
underway
「進行中である」という状態を表す形容詞句です。
and progressing well.
「そして順調に進んでいる」という意味です。
Negotiations
between
the
two
companies
are
underway.
(2社間の交渉が進行中です。)
Negotiations
「交渉」を指します。複数形です。
between
「~の間で」という関係を示す前置詞です。
the two companies
「その2社」を指します。
are
主語と補語をつなぐ動詞で、ここでは「~である」という意味です。主語が複数形のためareになります。
underway.
「進行中である」という状態を表す形容詞句です。
2.
航海中である(船が停泊せず動いている)
特に船に関して使われ、港に停泊している状態ではなく、動いている(航海している、進んでいる)状態を表します。法律や海事の文脈で用いられることが多いです。
The
ship
got
underway
early
in
the
morning.
(その船は早朝に航海に出ました。)
The ship
「その船」を指します。
got
ここでは「~の状態になる」という意味の動詞getの過去形です。
underway
「航海中である」という状態を表す形容詞句です。
early in the morning.
「朝早くに」という時を表します。
We
are
underway
to
the
next
port.
(私たちは次の港へ向けて航海中です。)
We
「私たち」という複数の人を指します。
are
主語と補語をつなぐ動詞で、ここでは「~である」という意味です。
underway
「航海中である」という状態を表す形容詞句です。
to the next port.
「次の港へ」という移動先を示します。
Once
the
anchor
was
raised,
the
vessel
was
underway.
(錨が引き上げられるとすぐに、船は航海に出た。)
Once
「~したらすぐに」という時を表す接続詞です。
the anchor
「錨(いかり)」を指します。
was raised,
「引き上げられた」という意味の受動態の動詞句です。
the vessel
「その船」や「その船舶」を指します。
was
主語と補語をつなぐ動詞で、ここでは「~であった」という意味です。
underway.
「航海中である」という状態を表す形容詞句です。
関連
in progress
ongoing
in motion
afloat
started
commenced