memrootじしょ
英和翻訳
dedication
dedication
/ˌdɛdɪˈkeɪʃən/
デディケーション
1.
何かに対して熱心に時間やエネルギーを捧げること。献身的な努力。
特定の目的や活動に対して、時間、エネルギー、労力を惜しみなく捧げる強い意志や行動を指します。仕事、研究、趣味など、自分が大切だと思うことに対する深いコミットメントを表します。
Her
dedication
to
her
work
is
admirable.
(彼女の仕事への献身は賞賛に値する。)
Her
「彼女の」という所有を表します。
dedication
「献身」や「専念」といった意味の名詞です。
to
「~に対して」という方向や対象を示します。
her work
「彼女の仕事」を指します。
is
状況や状態を表す動詞「~である」の現在形です。
admirable
「賞賛に値する」という意味の形容詞です。
He
showed
great
dedication
to
the
project.
(彼はそのプロジェクトに素晴らしい献身を示した。)
He
「彼」という人を指します。
showed
「示した」という意味の過去形動詞です。
great
「素晴らしい」という意味の形容詞です。
dedication
ここでも「献身」という意味の名詞です。
to
「~に対して」という方向や対象を示します。
the project
「そのプロジェクト」を指します。
The
success
of
the
team
is
a
testament
to
their
dedication.
(チームの成功は彼らの献身の証である。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
success
「成功」という意味の名詞です。
of
「~の」という関連を示します。
the team
「そのチーム」を指します。
is a testament to
「~の証である」という意味の熟語です。
their dedication
「彼らの献身」を指します。
2.
建物や作品などを神聖な目的や特定の人物に捧げる行為や式典。
教会などの建物を神聖な目的に捧げる「献堂式」や、本や作品を特定の人物(家族、友人、師など)に敬意を表して捧げる「献辞」を指します。特別な目的のために何かを区別する行為や、その際のメッセージや式典を含みます。
The
dedication
of
the
new
library
took
place
yesterday.
(新しい図書館の献堂式は昨日行われた。)
The dedication
「献堂式」や「奉納式」といった名詞句です。
of
「~の」という関連を示します。
the new library
「新しい図書館」を指します。
took place
「行われた」という意味の過去形動詞句です。
yesterday
「昨日」という時を表す言葉です。
The
author
wrote
a
heartfelt
dedication
to
his
family
in
the
book.
(著者は本の中に家族への心のこもった献辞を書いた。)
The author
「その著者」を指します。
wrote
「書いた」という意味の過去形動詞です。
a heartfelt
「心のこもった」という意味の形容詞句です。
dedication
ここでは「献辞」や「捧げる言葉」という意味の名詞です。
to
「~に対して」という対象を示します。
his family
「彼の家族」を指します。
in the book
「その本の中に」という場所を示します。
The
ceremony
marked
the
dedication
of
the
monument
to
peace.
(その式典は平和記念碑の奉納を記念した。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
ceremony
「式典」という意味の名詞です。
marked
「印をつけた」「記念した」という意味の過去形動詞です。
the dedication
「献堂」や「捧げる行為」を指す名詞句です。
of
「~の」という関連を示します。
the monument
「その記念碑」を指します。
to
「~に」という対象を示します。
peace
「平和」を指します。
関連
commitment
devotion
perseverance
persistence
loyalty
enthusiasm
zeal
consecration
inauguration
inscription