memrootじしょ
英和翻訳
renew
renew
/rɪˈnuː/
リニュー
1.
何かを再び新しい状態に戻す、または元の良好な状態に戻すこと。
何かを以前よりも良い状態に戻す、または失われた力を再び得るというニュアンスを含みます。
We
decided
to
renew
our
vows
on
our
anniversary.
(私たちは記念日に誓いを新たにすることを決めました。)
We
「私たち」を指します。
decided
決定した、決めたことを表します。
to
to不定詞の一部で、後の動詞の目的や方向を示します。
renew
「~を更新する」「~を新しくする」ことを表します。
our
「私たちの」という所有を表します。
vows
結婚などの「誓い」や「誓約」を指します。
on
日付や特定の日にちの前置詞として「~に」を表します。
our
「私たちの」という所有を表します。
anniversary
「記念日」を指します。
The
garden
needs
to
be
renewed
in
the
spring.
(その庭は春に手入れをして新しくする必要があります。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
garden
「庭」を指します。
needs
「~を必要とする」ことを表します。
to
to不定詞の一部で、後の動詞の目的や方向を示します。
be
「~である」「~になる」などの状態や存在を表す動詞です。
renewed
「新しくされる」「手入れされて元の状態に戻される」ことを表します。
in
期間の前置詞として「~のうちに」「~して」を表します。
the
特定のものを指す定冠詞です。
spring
「春」を指します。
She
felt
her
energy
renewed
after
a
long
rest.
(彼女は長い休息の後、活力が回復したのを感じました。)
She
「彼女」という女性を指します。
felt
「感じる」という動詞feelの過去形です。
her
「彼女の」という所有を表します。
energy
「活力」「エネルギー」を指します。
renewed
「回復された」「再びわき上がった」ことを表します。
after
時間の前置詞として「~の後で」を表します。
a
特定の種類のものを一つ指す不定冠詞です。
long
「長い」という形容詞です。
rest
「休息」を指します。
2.
契約、定期券、会員権などの有効期間を延長すること。
有効期限が切れる前に、または切れた後に、その有効期間を延長する手続きを表します。
I
need
to
renew
my
passport
before
my
trip.
(旅行の前にパスポートを更新する必要があります。)
I
「私」という人を指します。
need
「~を必要とする」ことを表します。
to
to不定詞の一部で、後の動詞の目的や方向を示します。
renew
「~を更新する」ことを表します。
my
「私の」という所有を表します。
passport
「パスポート」を指します。
before
時間の前置詞として「~の前に」を表します。
my
「私の」という所有を表します。
trip
「旅行」を指します。
Did
you
remember
to
renew
your
library
card?
(図書館のカードを更新するのを覚えていますか?)
Did
過去の行動について尋ねる助動詞です。
you
「あなた」という人を指します。
remember
「覚えている」「思い出す」ことを表します。
to
to不定詞の一部で、後の動詞の目的や方向を示します。
renew
「~を更新する」ことを表します。
your
「あなたの」という所有を表します。
library
「図書館」を指します。
card
「カード」を指します。
The
lease
will
automatically
renew
unless
you
cancel
it.
(あなたがキャンセルしない限り、契約は自動的に更新されます。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
lease
「賃貸契約」を指します。
will
未来の行動を表す助動詞です。
automatically
「自動的に」という副詞です。
renew
「更新される」ことを表します。
unless
「~しない限り」という接続詞です。
you
「あなた」という人を指します。
cancel
「キャンセルする」「取り消す」ことを表します。
it
直前の名詞「lease」を指す代名詞です。
3.
活動やプロセスを再開する、または再び開始すること。
一度中断した活動やプロセスを再び始めること、またはある状態や関係を再び確立することを表します。
Talks
between
the
two
countries
are
expected
to
renew
next
week.
(両国間の会談は来週再開される予定です。)
Talks
「会談」「交渉」を指します。
between
「~の間で」という前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
two
「二つの」という数を表します。
countries
「国々」を指します。
are
主語が複数形のときの「~である」という動詞beの現在形です。
expected
「期待されている」「予想されている」ことを表します。
to
to不定詞の一部で、後の動詞の目的や方向を示します。
renew
「再開する」ことを表します。
next
「次の」という形容詞です。
week
「週」を指します。
After
the
break,
they
renewed
their
efforts
to
finish
the
project.
(休憩の後、彼らはプロジェクトを終えるための努力を再開しました。)
After
時間の接続詞として「~した後で」を表します。
the
特定のものを指す定冠詞です。
break
「休憩」を指します。
they
「彼ら」「彼女ら」「それら」という複数の人や物を指します。
renewed
「再開した」ことを表します。
their
「彼らの」「彼女らの」「それらの」という所有を表します。
efforts
「努力」を指します。
to
目的の前置詞として「~のために」を表します。
finish
「終える」ことを表します。
the
特定のものを指す定冠詞です。
project
「プロジェクト」を指します。
Let's
renew
our
commitment
to
the
goal.
(目標に対する私たちの決意を新たにしましょう。)
Let's
「~しましょう」と提案するLet usの短縮形です。
renew
「改めて~する」「再開する」ことを表します。
our
「私たちの」という所有を表します。
commitment
「約束」「公約」「傾倒」などを指します。
to
前置詞として「~に対する」を表します。
the
特定のものを指す定冠詞です。
goal
「目標」を指します。
関連
restore
rejuvenate
renovate
continue
extend
resume
recommence