radical

[ˈrædɪkl] ラディカル

1. 社会や政治の変化を支持する、急進的な考えや行動。

既存の考え方や社会のあり方を根本から変えようとする、強烈で徹底的な姿勢やアイデアを表します。
He is known for his radical political views. (彼はその急進的な政治的見解で知られている。)

2. 物事の根幹や基礎に関わる、徹底的な。

問題の原因や物事の根本に深く関わり、表面的な対処ではなく徹底的に対処する様子を表します。
The doctor recommended a radical cure for the disease. (医者はその病気に対して抜本的な治療法を推奨した。)

3. (数学)根号(√)に関係する。

数学において、平方根や立方根などを表す「√」のような根号や、それを含む式や概念に関連する場合に使われます。
The radical symbol is used to indicate square roots. (根号記号は平方根を示すために使われる。)

4. (化学)分子内で特定の原子団が結合している、または単独で存在できる反応性の高い原子や原子団。

化学において、分子の一部として特定の性質を示す原子の集まりや、電子を不対にもち反応しやすい状態の原子や原子団を指す場合に使われます。
Free radicals can cause damage to cells. (フリーラジカルは細胞に損傷を引き起こす可能性がある。)

5. (俗語)非常に素晴らしく、格好よく、過激なほど良い。

1980年代頃に特に若者の間で使われた俗語で、「最高!」「すごい!」「イケてる!」といったポジティブな驚きや評価を表すスラングです。現在でも使われることがありますが、やや古風に聞こえることもあります。
That surfing move was totally radical! (あのサーフィンの技は完全に最高だったぜ!)