memrootじしょ
英和翻訳
quick wit
private cloud
two-point perspective
Asperger's Syndrome
Generation Beta
fractal geometry
aspired to
go to the restroom
turn-based strategy
Shared Services
quick wit
[kwɪk wɪt]
クイック ウィット
1.
瞬時に機転を利かせたり、的確なコメントを返したりする能力。
質問や状況に対して、素早く的確で、時にはユーモアを交えた賢い返答をする才能や能力を指します。即座に状況を把握し、適切な言葉やアイデアを生み出す心の働きです。
Her
quick
wit
always
made
her
popular
at
parties.
(彼女の機転の利く頭脳は、いつもパーティーで彼女を人気者にしていた。)
Her
「彼女の」という意味で、所有を表します。
quick wit
「瞬時の機知」や「機転の利く頭脳」を指します。
always
「いつも」「常に」という意味で、頻度を表します。
made
「~させた」という意味で、動詞 make の過去形です。
her
「彼女を」という意味で、動詞 made の目的語です。
popular
「人気のある」という意味の形容詞です。
at parties
「パーティーで」という意味で、場所や状況を示します。
He's
known
for
his
quick
wit
and
sharp
sense
of
humor.
(彼はその機知と鋭いユーモアのセンスで知られている。)
He's known for
「彼は~で知られている」という意味の受動態の表現です。
his
「彼の」という意味で、所有を表します。
quick wit
「機知」や「素早い思考力」を指します。
and
「~と」「そして」という意味で、二つの要素を結びつけます。
sharp sense of humor
「鋭いユーモアのセンス」を指します。
A
good
debater
needs
not
only
knowledge
but
also
quick
wit.
(優れた討論者には知識だけでなく、機知も必要だ。)
A good debater
「優れた討論者」を指します。
needs
「必要とする」という意味の動詞です。
not only
「~だけでなく」という意味で、強調を表すフレーズの一部です。
knowledge
「知識」を指します。
but also
「~もまた」という意味で、not only と共に使われます。
quick wit
「機知」や「素早い思考力」を指します。
Her
quick
wit
saved
the
awkward
conversation.
(彼女の機転が利く頭脳が、気まずい会話を救った。)
Her
「彼女の」という意味で、所有を表します。
quick wit
「瞬時の機知」や「機転の利く頭脳」を指します。
saved
「救った」という意味で、動詞 save の過去形です。
the awkward conversation
「その気まずい会話」を指します。
関連
sharpness
acumen
ingenuity
cleverness
nimbleness
readiness
spontaneity
repartee
intellect
sagacity