memrootじしょ
英和翻訳
cleverness
cleverness
/ˈklɛvərnəs/
クレヴァネス
1.
物事を理解したり、素早く新しいアイデアを思いついたり、困難な問題を解決したりする能力。
賢さ、知的な鋭さ、あるいは器用さといった、精神的な能力の高さを表す抽象名詞です。問題を解決したり、新しい方法を考え出したりする才能やスキルを指す場合によく使われます。良い意味で使われることが多いですが、文脈によってはずる賢さや巧妙さを指すこともあります。
His
cleverness
impressed
everyone.
(彼の賢さは皆を感心させた。)
His
「彼の」という所有を表します。
cleverness
賢さ、知的な能力を指します。
impressed
感銘を与えた、心を動かした、という意味です。
everyone.
そこにいる全ての人々を指します。
She
solved
the
puzzle
with
great
cleverness.
(彼女は優れた器用さでパズルを解いた。)
She
「彼女」という人を指します。
solved
解決した、問題を解いた、という意味です。
the puzzle
パズル、なぞなぞを指します。
with
〜を使って、〜と共に、という意味です。
great
大きな、素晴らしい、程度の高さを表します。
cleverness.
賢さ、器用さ、知的な能力を指します。
Sometimes,
cleverness
can
be
used
for
tricky
purposes.
(時として、巧妙さはずるい目的のために使われることがある。)
Sometimes,
時々、たまに、という意味です。
cleverness
賢さ、巧妙さを指します。
can
〜することができる、可能性や能力を表します。
be
〜である、状態を表します。
used
使われる、利用される、という意味です。
for
〜のために、〜の目的に、という意味です。
tricky
ずるい、巧妙な、騙すような、という意味です。
purposes.
目的、意図を指します。
2.
物事を行う上で、工夫を凝らしたり、器用にこなしたりすること。
物事をうまくこなすための工夫や、手先の器用さ、技術的な巧妙さを指す場合に使われます。特に、限られたリソースや状況の中で効果的な方法を見つけ出す能力や、細部にまで気を配った巧みな技量に対して用いられるイメージです。
The
cleverness
of
her
handicrafts
is
amazing.
(彼女の手芸品の器用さは素晴らしい。)
The
特定のものを指す冠詞です。
cleverness
器用さ、工夫を指します。
of
〜の、所有や関連を表します。
her
「彼女の」という所有を表します。
handicrafts
手芸品、手作りの品を指します。
is
〜である、状態を表します。
amazing.
驚くべき、素晴らしい、という意味です。
He
showed
great
cleverness
in
fixing
the
broken
toy.
(彼は壊れたおもちゃを直すのに素晴らしい器用さを見せた。)
He
「彼」という人を指します。
showed
見せた、示した、という意味です。
great
大きな、素晴らしい、程度の高さを表します。
cleverness
器用さ、巧妙さを指します。
in
〜の中で、〜において、という意味です。
fixing
修理すること、直すことを指します。
the
特定のものを指す冠詞です。
broken
壊れた、という意味です。
toy.
おもちゃを指します。
The
design
of
the
gadget
showed
real
cleverness.
(そのガジェットのデザインには真の巧妙さが見られた。)
The
特定のものを指す冠詞です。
design
デザイン、設計を指します。
of
〜の、所有や関連を表します。
the
特定のものを指す冠詞です。
gadget
小型の機械、仕掛けを指します。
showed
見せた、示した、という意味です。
real
本当の、真の、という意味です。
cleverness.
器用さ、巧妙さを指します。
関連
intelligence
sharpness
wit
ingenuity
astuteness
craftiness
skill