memrootじしょ
英和翻訳
gadget
gadget
ˈɡædʒɪt
ガジェット
1.
小型で便利な道具や装置。
小型で持ち運びやすく、特定の用途に便利な機能を持つ道具や機械を指します。最新の電子機器が多いです。
I
bought
a
new
gadget
for
my
kitchen.
(台所用に新しいガジェットを買いました。)
I
「私」という人を指します。
bought
buy(買う)の過去形。「買った」という意味です。
a new gadget
新しいガジェット、つまり新しい小型の道具や装置を指します。
for
「~のために」「~用に」という意味の前置詞です。
my kitchen
私の台所を指します。
This
gadget
can
do
many
things.
(このガジェットは多くのことができます。)
This
「これ」「この」という意味で、近くにあるものを指します。
gadget
小型で便利な道具や装置を指します。
can do
「~することができる」という意味です。
many things
「多くのこと」を指します。
He
loves
collecting
electronic
gadgets.
(彼は電子機器を集めるのが大好きです。)
He
「彼」という男性を指します。
loves
love(愛する、大好きである)の三人称単数現在形。「大好きである」という意味です。
collecting
collect(集める)の動名詞。「集めること」という意味です。
electronic gadgets
電子的なガジェット、つまり電子機器を指します。
2.
便利な仕掛けや工夫。
物理的な道具だけでなく、比喩的に物事をスムーズに進めるための便利な仕組みや工夫を指すこともあります。
The
company
developed
a
clever
gadget
to
improve
workflow.
(その会社は作業効率を上げるための賢い仕掛けを開発した。)
The company
特定の会社を指します。
developed
develop(開発する)の過去形。「開発した」という意味です。
a clever gadget
賢いガジェット、ここでは比喩的に賢い仕掛けや工夫を指します。
to improve
improve(改善する)の不定詞。「改善するために」という意味です。
workflow
作業の流れや手順を指します。「ワークフロー」。
It
has
a
built-in
gadget
for
easy
sharing.
(それには簡単な共有のための組み込みの仕掛け(機能)があります。)
It
特定の物や事を指します。
has a built-in gadget
「組み込みのガジェット(仕掛け、機能)がある」という意味です。
for
「~のための」という意味の前置詞です。
easy sharing
「簡単な共有」を指します。
What's
the
gadget
behind
your
success?
(あなたの成功の秘訣(仕掛け)は何ですか?)
What's
What is の短縮形。「何ですか」という意味で、疑問を表します。
the gadget
ここでは「仕掛け」「秘訣」「コツ」といった意味で使われることが多いです。
behind
「~の裏に」「~の背後に」という意味の前置詞です。
your success?
あなたの成功を指します。
関連
device
tool
implement
gizmo
contraption
apparatus
instrument
appliance