noose

/nuːs/ ヌース

1. 縄の輪で、引くと締まるように作られたもの。特に絞首刑に用いられる。

首を絞めるための縄の輪や、何かを縛り付けるための締まる輪を指します。比喩的には、困難な状況や束縛を表すこともあります。
The condemned man stood on the scaffold, a noose around his neck. (死刑囚は絞首台に立ち、首に絞首縄がかかっていた。)

2. 獲物を捕らえるための締まる輪状の罠。

動物を捕獲するための、締まる仕組みを持つ輪状の罠を指します。
The hunter set a noose in the forest to catch rabbits. (猟師は森にウサギを捕らえるための罠(締まる輪)を仕掛けた。)

3. 逃れられないような困難な状況や窮地。

比喩的に、逃げ場のない困難な状況や、徐々に追い詰められる窮地を表す際に用いられます。
The company felt the noose of bankruptcy tightening around it. (その会社は、破産の縄が自分たちを締め付けているのを感じた。)