farce

/fɑːrs/ ファース

1. 滑稽で馬鹿げた状況や誇張されたキャラクターが特徴の、軽喜劇や笑劇。

馬鹿げた行動や大げさな状況を通じて笑いを誘う、演劇や映画のジャンルを指します。現実離れした出来事が次々と起こり、キャラクターも誇張されているのが特徴です。
The play was a political farce, making fun of the government's policies. (その劇は政治的な茶番劇で、政府の政策をからかっていた。)

2. 非常にばかげていて現実離れしている状況や出来事。茶番。

演劇のジャンル以外にも、非常に馬鹿げていて現実離れしている状況や出来事を指す際に使われます。多くの場合、軽蔑的または批判的なニュアンスを含みます。
The entire trial was a complete farce, with no real evidence presented. (裁判全体が完全な茶番で、何のまともな証拠も提示されなかった。)