1.
(映画やテレビ番組などに)吹き替えの、吹き替えられた
外国語の映画や番組のセリフを、その国の言語で新たに収録し直したものを指す形容詞です。
2.
(映画や放送などで)吹き替えをする
外国語の映画やテレビ番組などのセリフを、別の言語で新たに録音し直すという動詞の意味です。
3.
(別人の声などで)声を当てる
映画やビデオなどで、本来の声ではなく、別人の声や面白い声などを後からあてて録音し直すことを意味する動詞です。
He
dubbed
his
friend's
voice
in
the
video.
(彼はビデオの中で友達の声に声を当てた。)
He
彼は
dubbed
声を当てた
his
彼の
friend's
友達の
voice
声
in
~で
the
その
video
ビデオ
.
。
4.
(ソフトウェアなどで)特定の機能や操作を付与・追加する
ソフトウェアや製品などに、新しい機能や特徴を付け加える、という意味で使われることがあります。