memrootじしょ
英和翻訳
discern
fill out
discern
/dɪˈsɜːrn/
ディサーン
1.
見分ける、認識する、理解する
曖昧なもの、はっきりしないもの、隠されているものなどを、注意深く観察したり考えたりして見分けたり、理解したりするニュアンスです。特に視覚だけでなく、思考や感覚で物事の本質や違いを見抜く場合に使われます。
I
could
just
discern
a
figure
in
the
darkness.
(暗闇の中に人影がかろうじて見えた。)
I
「私」という人を指します。
could just discern
「かろうじて見分けることができた」「やっと認識できた」という、難しかったけれど何とかできた状態を表します。
a figure
人や物の姿、形を指します。「人影」など。
in the darkness
「暗闇の中で」場所を示します。
It
is
often
difficult
to
discern
the
truth
from
deception.
(欺瞞から真実を見分けるのはしばしば難しい。)
It is often difficult
「それはしばしば難しい」という意味です。it は次の to discern 以下を指します。
to discern
「見分けること」という不定詞で、この文の本当の主語の役割をしています。
the truth
「真実」を指します。
from deception.
「欺瞞から」という意味で、見分ける対象(真実)と、それから区別すべきもの(欺瞞)を示します。
She
was
able
to
discern
his
true
intentions.
(彼女は彼の真の意図を理解することができた。)
She was able
「彼女は~することができた」という能力や可能性を表します。
to discern
「理解する」「把握する」という意味で使われています。
his true intentions.
「彼の真の意図」を指します。
2.
区別する、識別する
似ているものや混ざっているものの中から、一つまたは複数のものを見分けたり、それらの違いを理解したりするニュアンスです。特に、注意深く観察したり考えたりして、細かな違いを見抜く場合に使われます。
It
is
important
to
discern
between
right
and
wrong.
(善悪を区別することが重要です。)
It is important
「それは重要である」という文の主語と動詞です。ここでは、itが後に続くto discern...以下を指しています。
to discern
「区別すること」という不定詞の名詞的用法で、文の本当の主語(句)です。
between right and wrong
「善と悪の間で」という句で、「善と悪を」という対象を示します。
We
need
to
discern
the
authentic
artifact
from
the
forgery.
(本物の人工品を偽物から区別する必要がある。)
We need
「私たちは~する必要がある」という意味です。
to discern
「区別する」「識別する」という意味です。
the authentic artifact
「本物の人工品」を指します。
from the forgery.
「偽物から」という意味で、区別すべき対象(偽物)を示します。
He
can
discern
fine
differences
in
wine
flavors.
(彼はワインの風味の微妙な違いを見分けることができる。)
He can
「彼は~できる」という能力を表します。
discern
「見分ける」「識別する」という意味です。
fine differences
「微妙な違い」を指します。
in wine flavors.
「ワインの風味における」という意味で、何における違いかを示します。
関連
perceive
recognize
distinguish
differentiate
see
spot
detect
make out
understand
comprehend
grasp
apprehend
identify
note
observe
sense