demilitarization

/ˌdiːˌmɪlɪtəraɪˈzeɪʃən/ ディーミリタリゼーション

1. 特定の地域から軍事力、装備、要塞などを撤去し、その地域を非武装状態にすること。

特定の地域や場所から軍隊、武器、防御施設などを撤去し、軍事的な活動を禁止または制限するプロセスを指します。平和維持や紛争解決の手段として用いられます。
The treaty led to the complete demilitarization of the border zone. (その条約は国境地帯の完全な非武装化につながった。)

2. 国家が自国の軍事力を削減または完全に解体すること。

第二次世界大戦後の日本やドイツのように、敗戦国が将来の軍事的脅威とならないよう、その軍事力を大幅に削減されたり、解体されたりする状態を指します。
Post-war demilitarization efforts aimed to prevent future conflicts. (戦後の非武装化努力は将来の紛争を防ぐことを目指していた。)

3. (サイバーセキュリティにおいて)サーバーやネットワークセグメントをDMZ(非武装地帯)に配置し、内部ネットワークからは分離しつつ、外部からも内部からもアクセス可能にする行為。

コンピュータネットワークにおいて、外部ネットワーク(インターネット)からのアクセスを許可するサーバーなどを、内部ネットワークとは異なる隔離された領域(DMZ)に配置することを指します。これにより、外部からの攻撃が内部ネットワークに直接及ぶのを防ぎ、セキュリティを強化します。
For enhanced security, the web server underwent demilitarization into the DMZ. (セキュリティ強化のため、ウェブサーバーはDMZへの非武装化(配置)が行われた。)
関連
non-aggression
civilianization
remilitarization