bona fide

[ˌboʊnə ˈfaɪdi] ボウナ ファイディ

1. 偽りなく、真実の、正真正銘の

ラテン語起源で、文字通り「善意で」「誠実に」という意味ですが、英語では「偽りのない」「本物の」「正真正銘の」という意味で広く使われます。人や物、状況などが本物であること、信頼できることを強調する際に用いられます。
He is a bona fide expert in this field. (彼はこの分野における正真正銘の専門家です。)

2. 合法的な、正当な

法的な文脈や公式な場面で、「合法的な」「正当な権利や資格を持った」という意味で使われることがあります。規則や法律に則っている状態を表します。
They are bona fide residents of this country. (彼らはこの国の合法的な居住者です。)

3. 誠実な、偽りのない意図で

特に法的な契約や交渉の文脈で、「善意で」「誠実に」という意味合いで使われます。詐欺や欺瞞の意図がないことを示唆します。
They made a bona fide attempt to resolve the issue. (彼らは問題を解決するために誠実な試みを行いました。)