memrootじしょ
英和翻訳
signed
signed
[saɪnd]
サイン ドゥ
1.
署名された、サイン済みの
文書や書類などに署名(サイン)がされている状態を表します。公式な文書や同意を示す際によく使われる表現です。
Please
return
the
signed
contract.
(署名済みの契約書を返却してください。)
Please
丁寧に依頼する際に使う言葉です。「どうぞ」「お願いします」などの意味があります。
return
「返す」「返却する」という意味の動詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
signed
「署名済みの」「サインされた」という意味の形容詞です。
contract
「契約書」「契約」という意味の名詞です。
I
sent
the
signed
letter
yesterday.
(昨日、署名済みの手紙を送りました。)
I
「私」という一人称代名詞です。
sent
「送る」という意味の動詞 send の過去形です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
signed
「署名済みの」「サインされた」という意味の形容詞です。
letter
「手紙」「文書」という意味の名詞です。
yesterday
「昨日」という意味の副詞です。
You
need
a
signed
permission
slip.
(あなたは署名済みの許可証が必要です。)
You
「あなた」「君」という二人称代名詞です。
need
「必要とする」という意味の動詞です。
a
数えられる名詞の単数形につく不定冠詞です。「一つの」「ある」という意味合いを持ちます。
signed
「署名済みの」「サインされた」という意味の形容詞です。
permission
「許可」「承諾」という意味の名詞です。
slip
「細長い紙」「伝票」という意味の名詞です。permission slipで「許可証」の意味になります。
2.
正式に契約を結んだ、合意した
個人や組織が、契約書に署名することで正式な合意や参加を確定させる状況を指します。特にスポーツ選手がチームと契約する際などに使われます。
He
was
signed
by
the
company.
(彼はその会社と契約しました(会社に採用されました)。)
He
「彼」という三人称単数男性代名詞です。
was
be動詞 is の過去形です。
signed
ここでは「(契約により)所属する」「入団する」という意味で、動詞 sign の過去分詞が受動態で使われています。
by
動作の主体を示す前置詞です。「~によって」という意味です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
company
「会社」という意味の名詞です。
The
treaty
was
signed
by
all
countries.
(その条約は全ての国によって調印されました。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
treaty
「条約」という意味の名詞です。
was
be動詞 is の過去形です。
signed
「署名される」「調印される」という意味で、動詞 sign の過去分詞が受動態で使われています。
by
動作の主体を示す前置詞です。「~によって」という意味です。
all
「全ての」という意味の形容詞です。
countries
「国」という意味の名詞 country の複数形です。
They
just
signed
a
major
deal.
(彼らはちょうど大きな取引を契約しました。)
They
「彼ら」「彼女ら」「それら」という三人称複数の代名詞です。
just
「ちょうど~したところ」「まさに」「単に」などの意味を持つ副詞です。
signed
「契約する」「署名する」という意味の動詞 sign の過去形です。
a
数えられる名詞の単数形につく不定冠詞です。「一つの」「ある」という意味合いを持ちます。
major
「主要な」「大きな」という意味の形容詞です。
deal
「取引」「契約」という意味の名詞です。
3.
符号付きの(コンピュータ用語)
コンピュータプログラミングにおいて、データ型が正の数と負の数の両方を表現できる(符号を持つ)ことを示します。例えば、「signed integer」は正負の整数を扱えるデータ型です。
This
variable
is
a
signed
integer.
(この変数は符号付き整数です。)
This
「これ」という指示代名詞です。
variable
「変数」という意味の名詞です。
is
be動詞の現在形です。
a
数えられる名詞の単数形につく不定冠詞です。「一つの」「ある」という意味合いを持ちます。
signed
「符号付きの」という意味の形容詞です。正負の符号を持つデータ型を指します。
integer
「整数」という意味の名詞です。
Make
sure
the
data
type
is
signed.
(データ型が符号付きであることを確認してください。)
Make
「作る」「する」という意味の動詞です。ここでは命令形で使われています。
sure
「確実にする」「確認する」という意味の動詞です。Make sureで「~を確認する」「~を確かめる」という意味の熟語になります。
the
特定のものを指す定冠詞です。
data
「データ」という意味の名詞です。
type
「型」「種類」という意味の名詞です。
is
be動詞の現在形です。
signed
「符号付きの」という意味の形容詞です。
What
is
the
range
of
a
signed
byte?
(符号付きバイトの範囲は何ですか?)
What
「何」という意味の疑問詞です。
is
be動詞の現在形です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
range
「範囲」という意味の名詞です。
of
「~の」という意味の前置詞です。
a
数えられる名詞の単数形につく不定冠詞です。「一つの」「ある」という意味合いを持ちます。
signed
「符号付きの」という意味の形容詞です。
byte
「バイト」というコンピュータのデータ単位を指す名詞です。
関連
signature
sign
document
contract
agreement
endorse
ratify