memrootじしょ
英和翻訳
byte
byte
/baɪt/
バイト
1.
コンピュータで扱われるデータ容量の単位で、通常8ビットを指します。
コンピュータで情報を扱う際の基本的な単位の一つです。文字や数字などの情報をデジタル形式で表現するのに使われます。通常は8つのビット(bit)が集まって1バイトとなります。ファイルサイズやメモリ容量などを表す際によく使われます。
This
file
is
10
megabytes.
(このファイルは10メガバイトです。)
This file
「このファイル」を指します。
is
「~である」という状態を表す動詞です。
10
数値で、「10」を意味します。
megabytes
データ量の単位「メガバイト」の複数形です。1メガバイトは100万バイト(厳密には1024キロバイト)です。
Each
character
takes
up
one
byte.
(各文字は1バイトを占めます。)
Each character
「各文字」を意味します。
takes
「~を要する」「~を占める」という意味の動詞です。
up
動詞の後に付いて「完全に」「使い切って」のような意味合いを付け加えることがあります。
one byte
データ量の単位「1バイト」を指します。
The
data
size
is
measured
in
bytes.
(データサイズはバイト単位で測定されます。)
The data size
「データのサイズ」「データ量」を指します。
is
「~である」という状態を表す動詞です。
measured
「測定される」という受動態です。
in bytes
「バイト単位で」という意味を表します。
2.
(古い俗語)コンピュータのプログラマー。
これはあまり一般的ではない古い俗語的な用法で、特にコンピュータの黎明期に使われることがありました。コンピュータに精通した人物、特にプログラマーを指して使われます。現代ではほとんど使われません。
He's
a
total
byte.
(彼は生粋のプログラマーだ。)
He's
He is(彼は~です)の短縮形です。
a total byte
「完全な、生粋のプログラマー」という俗語表現です。
Those
old
bytes
really
know
their
stuff.
(あの古参プログラマーたちは本当に詳しいね。)
Those old bytes
「あの古参のプログラマーたち」という意味の俗語表現です。
really know
「本当によく知っている」という意味を表します。
their stuff
「自分たちの分野の事柄」「専門知識」を指す口語表現です。
You
need
to
ask
a
byte
about
that.
(それについてはプログラマーに尋ねる必要があります。)
You need
「あなたには~が必要だ」という意味です。
to ask
「尋ねる」「頼む」という意味の動詞です。
a byte
ここでは「プログラマー」という俗語を指します。
about that
「それについて」という意味です。
関連
bit
kilobyte
megabyte
gigabyte
terabyte
data
storage
memory
programming