memrootじしょ
英和翻訳
binding precedent
semiannually
self-support
binary search tree
self-rule
binding precedent
/ˈbaɪndɪŋ ˈprɛsɪdənt/
バインディングプレシデント
1.
下級裁判所が従わなければならない判例。特にコモンロー(英米法)の体系において、特定の事件における上位裁判所の判決が、将来の類似の事件に対する下級裁判所の判決を拘束する法的原則。
法的な文脈において、下級裁判所が必ず従わなければならない過去の裁判所の判断や原則を指します。これは、共通法(コモンロー)制度において法の安定性と予測可能性を確保するために非常に重要です。裁判所が過去の類似の判例に拘束されることにより、法の一貫性が保たれ、同様の事案に対して同様の結論が導かれることが期待されます。
The
Supreme
Court's
decision
established
a
binding
precedent
for
all
lower
courts.
(最高裁判所の判決は、すべての下級裁判所に対して拘束力のある判例を確立しました。)
The Supreme Court's decision
最高裁判所の判決。
established
確立した、打ち立てた。
a binding precedent
拘束力のある判例。
for all lower courts.
すべての下級裁判所に対して。
Judges
are
generally
expected
to
adhere
to
binding
precedent
to
ensure
consistency
in
law.
(裁判官は通常、法の整合性を確保するために、拘束力のある判例に従うことが求められます。)
Judges
裁判官。
are generally expected
通常求められる、期待される。
to adhere to
〜に従う、固執する。
binding precedent
拘束力のある判例。
to ensure consistency
整合性を確保するために。
in law.
法において。
Without
a
clear
binding
precedent,
different
courts
might
rule
differently
on
similar
cases.
(明確な拘束力のある判例がなければ、異なる裁判所が類似の事件に対して異なる判決を下す可能性があります。)
Without
〜なしで。
a clear binding precedent
明確な拘束力のある判例。
different courts
異なる裁判所。
might rule differently
異なる判決を下す可能性がある。
on similar cases.
類似の事件に対して。
関連
stare decisis
common law
case law
judicial precedent
persuasive precedent
ratio decidendi