memrootじしょ
英和翻訳
bandwidth control
make a note of
system log
easy going
started
take note of
take on a responsibility
for quite a while
bad form
take on a task
bandwidth control
ˈbændwɪθ kənˈtroʊl
バンドウィズ コントロール
1.
ネットワーク上でデータ転送量を管理し、最適化する技術。特定の通信の優先度を設定したり、利用可能な帯域幅を制限したりすることで、ネットワークの混雑を防ぎ、パフォーマンスを向上させることを目的とします。
ネットワーク上で利用可能なデータ転送容量(帯域幅)を効率的に管理し、特定のアプリケーションやユーザーに対して優先度を付けたり、上限を設定したりする技術概念です。これにより、ネットワークの混雑を防ぎ、重要な通信の品質を確保します。
Effective
bandwidth
control
is
crucial
for
smooth
video
streaming.
(スムーズな動画配信には、効果的な帯域幅制御が不可欠です。)
Effective
「効果的な」「効率的な」という意味です。
bandwidth control
「帯域幅制御」という、ネットワーク上のデータ転送量を管理する技術を指します。
is
「~である」という存在や状態を表す動詞です。
crucial
「極めて重要な」「不可欠な」という意味です。
for
「~のために」「~にとって」という目的や対象を示す前置詞です。
smooth
「スムーズな」「途切れない」という意味です。
video streaming
「動画配信」を指します。
The
router
has
features
for
advanced
bandwidth
control.
(そのルーターは高度な帯域幅制御機能を備えています。)
The router
「そのルーター」を指します。ルーターはネットワーク機器の一種です。
has features
「機能を備えている」という意味です。
for
「~のための」という目的を示す前置詞です。
advanced
「高度な」「進んだ」という意味です。
bandwidth control
「帯域幅制御」を指します。
We
need
to
implement
bandwidth
control
to
prevent
network
congestion.
(ネットワークの混雑を防ぐために、帯域幅制御を実装する必要があります。)
We need to implement
「私たちは~を実装する必要がある」という意味です。
bandwidth control
「帯域幅制御」を指します。
to prevent
「~を防ぐために」という目的を示す不定詞句です。
network congestion
「ネットワークの混雑」を指します。
Users
can
apply
bandwidth
control
settings
to
limit
data
usage.
(ユーザーはデータ使用量を制限するために、帯域幅制御の設定を適用できます。)
Users
「利用者」「ユーザー」を指します。
can apply
「~を適用できる」「~を適用することが可能である」という意味です。
bandwidth control settings
「帯域幅制御の設定」を指します。
to limit
「~を制限するために」という目的を示す不定詞句です。
data usage
「データ使用量」を指します。
2.
あるデバイスや接続に利用できるデータ通信速度や容量を意図的に制限すること。主に、ネットワークの公平な利用を促したり、特定のサービスのパフォーマンスを保証したりするために行われます。
技術的な文脈以外でも、ネットワーク上の特定のユーザーやアプリケーション、あるいは全体に対して、意図的にデータ転送速度や量を制限する行為や方針を指すことがあります。これは、限られたリソースを公平に分配したり、特定のサービスの品質を保証したりするために用いられます。
Poor
bandwidth
control
can
lead
to
slow
internet
speeds.
(不適切な帯域幅制御は、インターネット速度の低下につながる可能性があります。)
Poor
「悪い」「劣った」という意味です。
bandwidth control
「帯域幅制御」を指します。
can lead to
「~につながる可能性がある」「~を引き起こす可能性がある」という意味の慣用句です。
slow
「遅い」という意味です。
internet speeds
「インターネットの速度」を指します。
The
ISP
might
implement
bandwidth
control
during
peak
hours.
(インターネットサービスプロバイダは、ピーク時に帯域幅制御を実施する場合があります。)
The ISP
「インターネットサービスプロバイダ」の略で、インターネット接続を提供する企業を指します。
might implement
「~を実装するかもしれない」「~を実行する可能性がある」という意味です。
bandwidth control
「帯域幅制御」を指します。
during peak hours
「ピーク時(最も利用が多い時間帯)に」という意味です。
Without
proper
bandwidth
control,
some
applications
could
consume
too
much
data.
(適切な帯域幅制御がなければ、一部のアプリケーションが過剰なデータを消費する可能性があります。)
Without proper
「適切な~なしに」という意味です。
bandwidth control
「帯域幅制御」を指します。
some applications
「一部のアプリケーション」を指します。
could consume
「~を消費する可能性がある」という意味です。
too much
「あまりにも多くの」「過剰な」という意味です。
data
「データ」を指します。
関連
traffic shaping
QoS
network management
throttling
data capping
network optimization