memrootじしょ
英和翻訳
abortion
Cross-cultural communication
primal
abortion
/əˈbɔːrʃn/
アボーション
1.
妊娠中絶
母親の胎内で成長中の胎児を意図的に取り除き、妊娠を終わらせる医療処置を指します。倫理的、法的、社会的な議論の対象となることが多い言葉です。
She
had
to
make
a
difficult
decision
regarding
an
abortion.
(彼女は中絶に関して難しい決断をしなければなりませんでした。)
She
彼女(女性一人称単数)を指します。
had to make
「~しなければならなかった」という意味で、過去の義務や必要性を表します。
a difficult decision
「難しい決断」という意味です。
regarding
「~に関して」「~について」という意味の前置詞です。
an abortion
「中絶」を指す不可算名詞ですが、ここでは具体的な行為として「一つの中絶」と捉えられます。
The
debate
over
abortion
rights
is
a
major
political
issue.
(中絶の権利を巡る議論は主要な政治問題です。)
The debate
「議論」「討論」を意味します。
over
ここでは「~に関して」「~を巡って」という意味の前置詞です。
abortion rights
「中絶の権利」という複合名詞です。
is
動詞「~である」の現在形です。
a major political issue
「主要な政治問題」という意味の句です。
Access
to
safe
abortion
services
is
crucial
for
women's
health.
(安全な中絶サービスへのアクセスは、女性の健康にとって極めて重要です。)
Access
「利用」「アクセス」という意味の名詞です。
to safe abortion services
「安全な中絶サービスへの」という方向や対象を示す句です。
is crucial
「極めて重要である」という意味の動詞句です。
for women's health
「女性の健康にとって」という目的や対象を示す句です。
2.
失敗作、破綻、計画の中止
比喩的に、計画、プロジェクト、あるいは何らかの試みが完全に失敗したり、途中で放棄されたりして、ひどい結果に終わる状態を指すことがあります。現代ではあまり一般的ではありませんが、文脈によっては使用されます。
The
play
was
an
abortion,
poorly
written
and
badly
acted.
(その劇はひどい失敗作で、脚本も演技も悪かった。)
The play
「その劇」「その演劇」を指します。
was
動詞「~である」の過去形です。
an abortion
ここでは比喩的に「ひどい失敗作」という意味で使われています。
poorly written
「ひどく書かれた」「脚本がひどい」という意味です。
and badly acted
「そしてひどく演じられた」「演技が悪かった」という意味です。
Without
proper
funding,
the
construction
project
was
an
abortion
from
the
start.
(適切な資金がなければ、その建設プロジェクトは最初から破綻していた。)
Without proper funding
「適切な資金がなければ」という条件を示します。
the construction project
「その建設プロジェクト」を指します。
was
動詞「~である」の過去形です。
an abortion
ここでは「破綻」「大失敗」という意味で使われています。
from the start
「最初から」という意味の慣用句です。
His
attempt
to
organize
the
event
became
an
abortion
due
to
lack
of
support.
(彼がイベントを企画しようとした試みは、支援不足のため失敗に終わった。)
His attempt
「彼の試み」を指します。
to organize the event
「そのイベントを企画すること」という目的を示します。
became
動詞「~になる」の過去形です。
an abortion
ここでは「失敗」「破綻」という意味で使われています。
due to lack of support
「支援不足のため」という理由を示します。
関連
termination
miscarriage
feticide
contraception
pro-choice
pro-life
failure
fiasco