memrootじしょ
英和翻訳
without warning
without warning
/wɪˈðaʊt ˈwɔːrnɪŋ/
ウィザウト・ウォーニング
1.
事前に何の兆候もなく、突然何かが起こる様子。
事前に予測できるような兆候や準備期間がなく、唐突に物事が始まる状態を表します。中立的な文脈でもネガティブな文脈でも使われます。
The
storm
hit
the
coast
without
warning,
causing
widespread
damage.
(嵐は前触れもなく海岸を襲い、広範囲に被害をもたらした。)
The storm
「その嵐」を指します。
hit the coast
「海岸を襲った」、ここでは嵐が到達したことを示します。
without warning
「前触れもなく」、突然起こったことを強調します。
causing widespread damage
「広範囲に被害をもたらした」、結果を示します。
He
suddenly
appeared
at
the
party
without
warning,
surprising
everyone.
(彼はパーティーに突然、何の連絡もなく現れ、皆を驚かせた。)
He
「彼」を指します。
suddenly appeared
「突然現れた」ことを意味します。
at the party
「パーティーに」、場所を示します。
without warning
「予告なしに」、予期せぬ登場であることを表します。
surprising everyone
「皆を驚かせた」、結果を示します。
The
lights
went
out
without
warning,
plunging
the
room
into
darkness.
(照明が突然消え、部屋は暗闇に包まれた。)
The lights
「照明」や「電気」を指します。
went out
「消えた」、停電したことを意味します。
without warning
「予告なしに」、突然起こったことを示します。
plunging the room into darkness
「部屋を暗闇に突き落とした」、結果を示します。
2.
相手に準備や対処の機会を与えず、一方的に、または不当な形で何かを行うこと。
特に人に対して、事前に知らせることなく行動を起こし、相手を困惑させたり、不利益を与えたりするような、ややネガティブなニュアンスを含む場合に用いられます。
The
company
laid
off
half
its
staff
without
warning,
causing
a
huge
outcry.
(その会社は予告なしに全従業員の半分を解雇し、大きな抗議を引き起こした。)
The company
「その会社」を指します。
laid off
「解雇した」を意味します。
half its staff
「従業員の半分」を指します。
without warning
「予告なしに」、ここでは不当性や一方的な決定を強調します。
causing a huge outcry
「大きな抗議を引き起こした」、結果を示します。
She
was
fired
without
warning,
even
though
she
had
a
perfect
record.
(彼女は完璧な実績があったにもかかわらず、突然解雇された。)
She
「彼女」を指します。
was fired
「解雇された」、受動態です。
without warning
「予告なしに」、不当な解雇であったことを示唆します。
even though
「~にもかかわらず」という接続詞です。
she had a perfect record
「彼女は完璧な実績を持っていた」ことを意味します。
He
changed
his
mind
without
warning,
leaving
us
with
no
time
to
adapt.
(彼は何の連絡もなく心変わりし、私たちには適応する時間がなかった。)
He
「彼」を指します。
changed his mind
「心変わりした」を意味します。
without warning
「予告なしに」、不意打ちであったことを強調します。
leaving us
「私たちを残して」、結果を示します。
with no time to adapt
「適応する時間がなかった」ことを意味します。
関連
suddenly
unexpectedly
abruptly
out of the blue
all of a sudden
unannounced
without notice