memrootじしょ
英和翻訳
wile
wile
[waɪl]
ワイル
1.
巧妙な策略、たくらみ、悪だくみ
相手を惑わしたり、自分の目的に到達するために用いられる巧妙な計略や策略を指します。しばしば悪意やずる賢さを伴います。
She
used
her
wiles
to
get
what
she
wanted.
(彼女は欲しいものを手に入れるために、巧妙な手口を使った。)
She
「彼女」という女性を指します。
used
「使う」の過去形です。
her wiles
「彼女の策略」を意味し、巧妙な計略やずる賢い方法を指します。
to get
「~を得るために」という目的を表します。
what she wanted
「彼女が欲しかったもの」を指します。
His
wiles
were
no
match
for
her
intelligence.
(彼の策略は彼女の知性には及ばなかった。)
His wiles
「彼の策略」を意味します。
were no match for
「~には及ばない」「~の敵ではない」という比較を表します。
her intelligence
「彼女の知性」を指します。
The
fox's
wiles
are
legendary
in
folklore.
(キツネの策略は民話で伝説的だ。)
The fox's
「そのキツネの」という所有を表します。
wiles
「策略」を意味します。
are legendary
「伝説的である」という状態を表します。
in folklore
「民話の中で」という場所や分野を示します。
He
was
known
for
his
charming
wiles.
(彼はおしゃべりな策略で知られていた。)
He
「彼」という男性を指します。
was known for
「~で知られていた」という表現です。
his charming
「彼の魅力的な」という形容詞と所有格です。
wiles
この文脈では、人を引き付けるための魅力的な手口や計略を指します。
Do
not
be
deceived
by
his
wiles.
(彼の策略に騙されてはいけません。)
Do not be deceived
「騙されてはいけません」という禁止と受動態です。
by his wiles
「彼の策略によって」という手段や原因を示します。
2.
(時間を)ごまかして過ごす、退屈を紛らわす;巧みに誘惑する
一般的には「wile away time」のように、巧妙な活動や娯楽によって時間を過ごす、または退屈を紛らわすという意味で使われます。また、人を巧みに誘惑したり、だましたりする意味でも使われます。
They
wiled
away
the
afternoon
playing
cards.
(彼らはカード遊びをして午後を過ごした。)
They
「彼ら」という複数の人を指します。
wiled away
「~をやり過ごす」「~を過ごす」という意味の句動詞です。
the afternoon
「午後」を指します。
playing cards
「カード遊びをして」という活動を表します。
He
tried
to
wile
her
with
sweet
words.
(彼はお世辞で彼女を誘惑しようとした。)
He
「彼」という男性を指します。
tried to wile
「誘惑しようとした」という試みを表します。
her
「彼女」を指します。
with sweet words
「甘い言葉で」という手段を示します。
We
wiled
away
the
hours
telling
stories.
(私たちは物語を語って何時間も過ごした。)
We
「私たち」という複数の人を指します。
wiled away
「~を過ごす」という意味です。
the hours
「何時間も」を指します。
telling stories
「物語を語って」という活動を表します。
関連
trick
ruse
stratagem
ploy
scheme
artifice
cunning
guile
deceit
trickery
deception
subterfuge