memrootじしょ
英和翻訳
trickery
trickery
/ˈtrɪkəri/
トリッカリー
1.
人を騙したり誤解させたりする行為や手口
誰かを欺いたり、誤解させたりするために使われる、ずる賢い行為や手口を表します。正当な手段ではない、不誠実なやり方を指すことが多いです。
He
was
accused
of
trickery
in
the
card
game.
(彼はカードゲームでのごまかしを非難された。)
He
彼は、男性を指す三人称単数代名詞です。
was accused of
「~の罪で告発された」「~を咎められた」という意味です。
trickery
「詐欺」「ごまかし」「策略」といった意味を持つ名詞です。
in the card game
「そのカードゲームで」という場所や状況を表す句です。
They
used
financial
trickery
to
avoid
paying
taxes.
(彼らは税金を払うのを避けるために不正な金融手口を使った。)
They
彼らは、複数の人を指す三人称複数代名詞です。
used
「~を使った」という動詞useの過去形です。
financial
「財政の」「金融の」といった意味の形容詞です。
trickery
「詐欺」「ごまかし」「策略」といった意味を持つ名詞です。
to avoid paying taxes
「税金を払うのを避けるために」という目的を表す不定詞句です。
The
magician's
trickery
amazed
the
audience.
(そのマジシャンの巧みな手品は観客を驚かせた。)
The magician's
「その魔術師の」という所有を表す形です。
trickery
「詐欺」「ごまかし」「策略」といった意味を持つ名詞です。この文脈では「手品」「巧妙な技」を指します。
amazed
「~を驚かせた」という動詞amazeの過去形です。
the audience
「聴衆」「観客」という意味です。
His
victory
was
tainted
by
accusations
of
trickery.
(彼の勝利は不正行為の告発によって損なわれた。)
His victory
「彼の勝利」という意味です。
was tainted by
「~によって損なわれた」「~によって汚された」という意味です。
accusations of
「~という非難」「~という告発」という意味です。
trickery
「詐欺」「ごまかし」「策略」といった意味を持つ名詞です。
She
suspected
some
trickery
was
involved.
(彼女は何らかの不正が関係しているのではないかと疑った。)
She
彼女は、女性を指す三人称単数代名詞です。
suspected
「~を疑った」という動詞suspectの過去形です。
some trickery
「何らかのごまかし」という意味です。不定冠詞a/anがないため、不可算名詞として「ごまかしの要素」を指します。
was involved
「関与していた」「関係していた」という意味です。
Political
trickery
is
common
in
election
campaigns.
(選挙運動において政治的な策略はよくあることだ。)
Political
「政治的な」という意味の形容詞です。
trickery
「詐欺」「ごまかし」「策略」といった意味を持つ名詞です。
is common
「一般的である」「よくある」という意味です。
in election campaigns
「選挙運動で」という場所や状況を表す句です。
関連
deception
fraud
cunning
guile
chicanery
artifice
trick
ruse