memrootじしょ
英和翻訳
volcano
volcano
/vɒlˈkeɪnəʊ/
ボルケーノ
1.
火山(かざん)。地球内部の活動によってマグマやガスなどが噴出し、積み重なってできた山や地形。
地球の地殻の割れ目などから、マグマ、火山灰、ガスなどが地上に噴出し、長い時間をかけて積み重なってできた円錐形などの地形や、その活動を指す言葉です。
Mount
Fuji
is
a
famous
volcano
in
Japan.
(富士山は日本にある有名な火山です。)
Mount Fuji
富士山という特定の山を指します。
is
「~である」という状態を表す動詞です。
a famous volcano
「有名な火山」という単一のものを指します。
in Japan
「日本の中に」という場所を表す前置詞句です。
We
climbed
an
inactive
volcano
last
summer.
(私たちは去年の夏、休火山の山に登りました。)
We
「私たち」という複数の人を指します。
climbed
「~に登った」という過去の行動を表す動詞です。
an inactive volcano
「活動していない(休火山)火山」という単一のものを指します。
last summer
「去年の夏に」という特定の時間を表す句です。
Volcanoes
are
often
found
near
tectonic
plate
boundaries.
(火山はしばしばプレート境界の近くで見られます。)
Volcanoes
「火山」という種類全体、または複数の火山を指します。
are often found
「しばしば見られる」という受動態の動詞句です。
near
「~の近くに」という場所を表す前置詞です。
tectonic plate boundaries
「プレート境界」という地質学的な場所を指す名詞句です。
2.
噴火口(ふんかこう)や噴気孔を持ち、将来的に噴火の可能性があると見なされる地質構造。
地質学的に、地球内部のマグマなどが地表や海底に噴出する可能性のある場所や構造体そのものを指す場合に使われることもあります。活動の有無に関わらず、その潜在的な能力を持つ地形を指すニュアンスです。
The
volcano
has
a
large
crater
at
its
summit.
(その火山は山頂に大きな噴火口があります。)
The volcano
話題にしている特定の火山を指します。
has
「~を持っている」という状態を表す動詞です。
a large crater
「大きな噴火口」という単一のものを指します。
at its summit
「その山頂に」という場所を表す前置詞句です。
Exploring
the
structure
of
a
volcano
can
be
dangerous.
(火山の構造を探検するのは危険な場合があります。)
Exploring
「探検すること」という行為を名詞として使っています。
the structure
「構造」という特定のものを指します。
of a volcano
「火山の」という所有や関連を表す前置詞句です。
can be
「~でありうる」という可能性を表す助動詞と動詞です。
dangerous
「危険な」という状態を表す形容詞です。
This
island
was
formed
by
a
series
of
underwater
volcanoes.
(この島は一連の海底火山によって形成されました。)
This island
話題にしている特定の島を指します。
was formed
「形成された」という過去の受動態の動詞句です。
by
「~によって」という行為者や原因を表す前置詞です。
a series
「一連の」というまとまりを表す名詞です。
of underwater volcanoes
「海底火山」という種類のもののまとまりを指す前置詞句です。
関連
lava
eruption
crater
ash
magma
seismic
tectonic plate
mountain
caldera