reactive oxygen species (ROS)

/riˈæktɪv ˈɒksɪdʒən ˈspiːʃiːz ˌɑːr oʊ ˈɛs/ リアクティブ・オキシジェン・スピーシーズ(アールオーエス)

1. 酸素を含み、化学的に反応性の高い化学物質の総称。細胞のシグナル伝達や恒常性維持に重要だが、過剰な生成は細胞損傷につながる。

酸素を含む分子のうち、特に反応性が高く、生体内でシグナル伝達や恒常性の維持に重要な働きをしますが、過剰になると細胞に損傷を与える可能性のあるものを指します。略語のROS(アールオーエス)としてもしばしば用いられます。多くの場合、フリーラジカルの状態を指します。
Reactive oxygen species (ROS) play a dual role in biological systems, acting as both harmful agents and important signaling molecules. (活性酸素種(ROS)は、生物学的システムにおいて有害な因子としても重要なシグナル伝達分子としても二重の役割を果たします。)
関連
superoxide
hydrogen peroxide
hydroxyl radical