memrootじしょ
英和翻訳
proneness
proneness
/ˈproʊnəsnəs/
プローンネス
1.
特定の行動や状態に陥りやすい傾向や性質。
ある行動や状態が頻繁に発生しやすい傾向や性質を指します。
There's
a
proneness
to
error
in
the
system.
(システムにはエラーが起こりやすい傾向がある。)
There's
「There is」の短縮形で、「〜がある」という存在を表します。
a proneness
「傾向」という意味です。ここでは「起こりやすい性質」を指します。
to error
「間違い」や「エラー」を意味します。
in the system.
「そのシステムの中に」という意味で、エラーが起こる場所を示します。
His
proneness
to
procrastination
often
affects
his
productivity.
(彼の先延ばしにする傾向はしばしば生産性に影響を与える。)
His proneness
「彼の傾向」という意味です。
to procrastination
「先延ばし」という意味です。
often affects
「しばしば影響を与える」という意味です。
his productivity.
「彼の生産性」という意味です。
Genetic
proneness
to
certain
diseases.
(特定の病気に対する遺伝的素因。)
Genetic proneness
「遺伝的な傾向」や「遺伝的素因」という意味です。
to certain diseases.
「特定の病気に対する」という意味です。
A
proneness
to
exaggeration
is
not
a
good
quality
for
a
journalist.
(誇張する傾向はジャーナリストにとって良い資質ではない。)
A proneness to exaggeration
「誇張する傾向」という意味です。
is not a good quality
「良い資質ではない」という意味です。
for a journalist.
「ジャーナリストにとって」という意味です。
Her
proneness
to
motion
sickness
made
long
car
trips
difficult.
(彼女の乗り物酔いしやすい体質は長距離の車の旅を困難にした。)
Her proneness to motion sickness
「彼女の乗り物酔いしやすい体質」という意味です。
made long car trips difficult.
「長い車の旅を困難にした」という意味です。
2.
物理的にうつ伏せになること、伏せること。
身体を伏せる、またはうつ伏せになる状態を指すことがありますが、現代英語ではこの意味で使われることは稀です。
The
proneness
of
the
body
made
it
easier
to
examine
his
back.
(体がうつぶせの状態だったので、彼の背中を診察するのが容易だった。)
The proneness of the body
「体のうつぶせの状態」という意味です。
made it easier
「それをより容易にした」という意味です。
to examine his back.
「彼の背中を診察すること」という意味です。
He
lay
in
a
state
of
proneness,
exhausted.
(彼はうつぶせの状態で横たわり、疲れ果てていた。)
He lay
「彼は横たわった」という意味です。
in a state of proneness,
「うつぶせの状態で」という意味です。
exhausted.
「疲れ果てて」という意味で、彼の状態を説明します。
The
patient's
proneness
on
the
operating
table.
(手術台上の患者のうつぶせの姿勢。)
The patient's proneness
「患者のうつぶせの姿勢」という意味です。
on the operating table.
「手術台の上で」という意味です。
関連
tendency
inclination
predisposition
susceptibility
propensity
liability