memrootじしょ
英和翻訳
propensity
mourner
propensity
/prəˈpɛnsɪti/
プロペンシティ
1.
特定の種類の行動、特に悪い行動を取りがちな傾向や癖。
特定の種類、特にネガティブな行動や感情を、自然と取りやすい傾向や癖を指す場合に使われます。
He
has
a
propensity
for
getting
into
trouble.
(彼は面倒なことに巻き込まれやすい傾向があります。)
He
「彼」という男性一人を指します。
has
「~を持っている」や「~という性質がある」という意味です。ここでは傾向があることを示します。
a propensity
「傾向」「性癖」という意味です。
for getting into trouble
「面倒なことに巻き込まれることに対して」という意味です。「get into trouble」で面倒なことに巻き込まれるという状況を表し、「for」はその対象を示します。
She
has
a
propensity
to
exaggerate.
(彼女は物事を大げさに言う傾向があります。)
She
「彼女」という女性一人を指します。
has
「~を持っている」や「~という性質がある」という意味です。ここでは傾向があることを示します。
a propensity
「傾向」「性癖」という意味です。
to exaggerate
「誇張する」「大げさに言う」という意味です。「to」はこの行動への傾向を示します。
his
propensity
for
violence
(彼の暴力傾向)
his
「彼の」という意味で、男性が所有するものや性質を示します。
propensity
「傾向」「性癖」という意味です。
for violence
「暴力に対して」という意味です。「violence」で暴力という行為を表し、「for」はその対象を示します。
2.
何かをする、または何かになる自然な傾向や素質。
人や物事が、特定の事柄を行うことや、特定の状態になりがちな、生まれつきまたは自然な傾向や素質を表す場合に使われます。
Humans
have
a
natural
propensity
to
cooperate.
(人間は協力する自然な傾向があります。)
Humans
「人間」全般を指します。
have
「~を持っている」や「~という性質がある」という意味です。ここでは性質があることを示します。
a natural propensity
「自然な傾向」「生来の素質」という意味です。「natural」は生まれつきの、自然な性質を強調します。
to cooperate
「協力する」という意味です。「to」はこの行動への傾向を示します。
The
material
has
a
propensity
to
rust.
(その材料は錆びやすい傾向があります。)
The material
話題となっている「その材料」「その物質」を指します。
has
「~を持っている」や「~という性質がある」という意味です。ここでは性質があることを示します。
a propensity
「傾向」「性質」という意味です。
to rust
「錆びる」という意味です。「to」はこの状態になりがちな傾向を示します。
a
plant's
propensity
to
grow
towards
light
(植物が光に向かって成長する傾向)
a plant's
「植物の」という意味で、一般的な植物が持つ性質を示します。
propensity
「傾向」「性質」という意味です。
to grow towards light
「光に向かって成長する」という意味です。「grow」は成長する、「towards light」は光に向かって、を示します。「to」はこの行動への傾向を示します。
関連
tendency
inclination
predisposition
proneness
penchant
bias