memrootじしょ
英和翻訳
plimsoll line
plimsoll line
/ˈplɪmsəl laɪn/
プリムソールライン
1.
船の舷側に表示される、船舶が安全に航行できる最大の喫水を示す線。積載限界線。
船が貨物を積む際に、水中に沈む深さ(喫水)が安全な範囲内にあることを示すためのマークです。これにより、船が過積載になるのを防ぎ、海上での安全性を確保します。季節や海域によって異なる積載限界が定められています。
The
plimsoll
line
indicates
the
maximum
safe
loading
depth
of
a
ship.
(プリムソール線は、船の最大安全積載深度を示しています。)
The plimsoll line
プリムソール線。船の積載限界を示す印。
indicates
示している、表示している。
the maximum safe loading depth
最大安全積載深度。船が安全に積むことができる最大の深さ。
of a ship
船の。
Loading
cargo
beyond
the
plimsoll
line
is
illegal
and
dangerous.
(プリムソール線を超えて貨物を積むことは違法であり危険です。)
Loading cargo
貨物を積むこと。
beyond the plimsoll line
プリムソール線を超えて。積載限界線より上。
is illegal
違法である。法に反する。
and dangerous
そして危険である。
Each
mark
on
the
plimsoll
line
corresponds
to
a
different
season
or
water
type.
(プリムソール線上の各マークは、異なる季節や水の種類に対応しています。)
Each mark
各マーク、それぞれの印。
on the plimsoll line
プリムソール線上にある。積載限界線の上にある。
corresponds to
~に対応する。~と一致する。
a different season
異なる季節。
or water type
あるいは水の種類。
Samuel
Plimsoll
championed
the
act
that
led
to
the
adoption
of
the
plimsoll
line.
(サミュエル・プリムソールは、プリムソール線の採用につながる法律を提唱しました。)
Samuel Plimsoll
サミュエル・プリムソール。プリムソール線の導入を推進した人物。
championed
~を擁護した、~を提唱した。
the act
その法律、その法案。
that led to
~につながった、~の結果となった。
the adoption
採用、導入。
of the plimsoll line
プリムソール線の。
関連
Freeboard
Load line
Ship stability
Maritime law
Overloading
Samuel Plimsoll