pivot

/ˈpɪvət/ ピボット

1. 回転する際の中心となる軸や、物事の最も重要な部分。

物理的な回転の中心となる軸や、組織・計画などの最も重要な要素・人物を指すことがあります。転換点という意味で使われることもあります。
The door swung open on its pivot. (ドアは回転軸で開いた。)

2. 状況に合わせて方針や戦略を大きく変えること。

特にビジネスやキャリアにおいて、現在の方向性から全く異なる方向へ転換する際に使われます。より広い意味で「方針を柔軟に変える」といったニュアンスでも使われます。
The company decided to pivot from hardware to software development. (その会社はハードウェア開発からソフトウェア開発へと方向転換することを決めた。)

3. 軸を中心に回転すること。

何か(物理的な軸や仮想的な軸)を基準として、その周りを回る物理的な動きや、方向転換を伴う動きを指します。
He pivoted on his heel and walked away. (彼は踵を軸にして向きを変え、立ち去った。)

4. バスケットボールにおいて、片足を軸足として固定し、もう一方の足で方向を変えること。

バスケットボールにおいて、ボールを持った選手が片足をコートに固定し、もう片方の足を動かして体の向きを変える技術です。ドリブルを始める前やパスをする前に行われます。
The player executed a perfect pivot to avoid the defender. (その選手はディフェンダーを避けるために完璧なピボットを行った。)
関連
axis
fulcrum
change direction