memrootじしょ
英和翻訳
startup
startup
/ˈstɑːrtʌp/
スタートアップ
1.
新しく設立された、特にテクノロジー関連の成長可能性が高い企業。
急速な成長を目指し、しばしば革新的なビジネスモデルや技術を持つ、立ち上げられたばかりの小規模な企業を指します。特にIT分野でよく使われます。
She
is
working
at
a
tech
startup.
(彼女はテクノロジー系のスタートアップで働いています。)
She
「彼女」という人を指します。
is
「~である」という状態を表します。
working
「働いている」という現在の進行中の行動を表します。
at
「~で」という場所や所属を表します。
a tech startup
テクノロジー関連の新しい会社、つまり「テクノロジー系のスタートアップ」を指します。
The
startup
raised
$10
million
in
funding.
(そのスタートアップは資金調達で1000万ドルを集めました。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
startup
「スタートアップ企業」を指します。
raised
「資金を調達した」という行動を表します。
$10 million
「1000万ドル」という金額を指します。
in funding
「資金調達で」という目的や手段を表します。
Many
graduates
prefer
to
join
startups
these
days.
(最近の卒業生はスタートアップに入社することを好む人が多いです。)
Many
「多くの」という意味です。
graduates
「卒業生」を指します。
prefer
「~を好む」という意味です。
to join
「~に参加すること」「~に入社すること」を指します。
startups
「スタートアップ企業(複数)」を指します。
these days
「最近は」「この頃は」という時期を表します。
2.
機械やシステムなどの運転や稼働を開始すること。
機械、コンピュータシステム、プロセスなどを最初に動かし始める行為や状態を指します。ビジネス分野で使われる「スタートアップ企業」とは文脈が異なります。
The
startup
of
the
engine
was
smooth.
(エンジンの始動はスムーズでした。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
startup
「起動」や「開始」という行為を指します。
of the
「~の」という意味です。
engine
「エンジン」を指します。
was
「~であった」という過去の状態を表します。
smooth
「滑らかな」「スムーズな」という意味です。
We
need
to
perform
a
system
startup
before
use.
(使用前にシステムの起動を行う必要があります。)
We
「私たち」という人々を指します。
need
「~が必要である」という意味です。
to perform
「~を行う」という意味です。
a system startup
「システムの起動」という行為を指します。
before
「~の前に」という意味です。
use
「使用」を指します。
After
the
initial
startup,
the
machine
ran
normally.
(最初の起動後、機械は正常に稼働しました。)
After
「~の後で」という意味です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
initial
「最初の」という意味です。
startup
「起動」や「開始」という行為を指します。
the machine
「その機械」を指します。
ran
「稼働した」「動いた」という過去の行動を表します。
normally
「正常に」という意味です。
関連
venture
entrepreneur
funding
innovation
seed funding
scale-up
unicorn