pedicel

[ˈpɛdɪsəl] ペディセル

1. 単一の花や果実を支える小さな柄(え)。花柄。

植物学において、これは主軸から分かれて単独の花や果実を支える細い茎や柄の部分を指します。花を支える場合は特に花柄(かへい)と呼ばれ、果実を支える場合は果柄(かへい)と呼ばれることもありますが、同じ構造を指すことが多いです。
The flower is attached to the main stem by a short pedicel. (その花は短い花柄によって主茎に取り付けられています。)

2. 昆虫やクモなどの体において、二つの主要な体節(例えば胸部と腹部)をつなぐ細くなった部分。

昆虫やクモなどの節足動物に見られる、体の主要な部分(胸部と腹部など)の間にある細くくびれた部分を指します。これにより、動物は体を柔軟に動かすことができます。
In ants, the gaster is connected to the mesosoma by a distinct pedicel. (アリにおいて、腹部は明確な柄によって中体節(胸部を含む部分)に接続されています。)