memrootじしょ
英和翻訳
attached
attached
/əˈtætʃt/
アタッチト
1.
物にしっかりと固定されている、または取り付けられている状態。
物理的に何かと結びついている、または書類などが電子的に追加されている状態を表すことが多いです。
The
documents
were
attached
to
the
email.
(その書類はメールに添付されていました。)
The
特定のものを指します。
documents
文書や書類を指します。
were
be動詞の過去形で、状態を表します。
attached
「付けられている」「添付されている」という意味です。
to
前置詞で、「~に」や「~へ」といった方向や対象を示します。
the
特定のものを指します。
email
電子メールを指します。
A
small
label
was
attached
to
each
item.
(各品物に小さなラベルが付けられていました。)
A
不定冠詞で、「一つの」や「ある」といった意味です。
small
小さいことを表します。
label
ラベルや札を指します。
was
be動詞の過去形で、状態を表します。
attached
「付けられている」「固定されている」という意味です。
to
前置詞で、「~に」や「~へ」といった方向や対象を示します。
each
それぞれの、各々の、という意味です。
item
品物や項目を指します。
He
is
attached
to
the
marketing
department.
(彼はマーケティング部に所属しています。)
He
男性の第三者、「彼」を指します。
is
be動詞の現在形で、状態を表します。
attached
「~に所属している」「配属されている」という意味です。
to
前置詞で、「~に」や「~へ」といった方向や対象を示します。
the
特定のものを指します。
marketing
マーケティング、市場活動を指します。
department
部署や部門を指します。
2.
人や場所、物事に対して強い愛情や愛着を感じている状態。
人や動物、場所や物など、特定の対象に対して心理的な結びつきや愛着が生まれている状態を表す時に使います。
She
became
very
attached
to
her
students.
(彼女は生徒たちにとても愛着を感じるようになりました。)
She
女性の第三者、「彼女」を指します。
became
be動詞の過去形で、「~になった」という意味です。
very
程度を表す副詞で、「非常に」「とても」という意味です。
attached
「愛着を感じている」「慕っている」という意味です。
to
前置詞で、「~に」や「~へ」といった方向や対象を示します。
her
彼女の、という意味です。
students
生徒たちを指します。
I'm
attached
to
this
old
house.
(私はこの古い家に愛着があります。)
I'm
I am の短縮形で、「私は~です」という意味です。
attached
「愛着を感じている」「親しみを感じている」という意味です。
to
前置詞で、「~に」や「~へ」といった方向や対象を示します。
this
指示代名詞で、「これ」を指します。
old
古いことを表します。
house
家を指します。
It's
easy
to
get
attached
to
cute
puppies.
(かわいい子犬には簡単に愛着がわきます。)
It's
It is の短縮形で、「それは~です」という意味です。
easy
簡単な、容易な、という意味です。
to
不定詞を形成するtoで、「~すること」といった意味です。
get
ここでは「~の状態になる」という意味です。
attached
「愛着を感じる」「夢中になる」という意味です。
to
前置詞で、「~に」や「~へ」といった方向や対象を示します。
cute
かわいいことを表します。
puppies
子犬たちを指します。
関連
fastened
joined
connected
affixed
appended
assigned
assigned
bonded
affectionate
fond
close
loyal