opportunity cost

[ˌɒpərˈtuːnəti kɒst] オポチュニティ コスト

1. ある機会(選択肢)を得るために、別の機会(選択肢)を諦めること。また、その諦めた機会の価値。

「機会費用」とは、経済学で使われる用語で、何かを選択することによって失われる、他の最も価値のある選択肢から得られたであろう利益のことを指します。例えば、大学に進学した場合、学費や教材費だけでなく、もし就職していたら得られたであろう給料も機会費用に含まれます。これは意思決定において、コストを正しく評価するために重要な概念です。
The opportunity cost of going to the party was missing the study session. (そのパーティーに行く機会費用は、勉強会を欠席することでした。)

2. 機会を得るために諦めた別の機会のこと。

この意味では、文脈によっては単に「失われた機会」という意味で使われることもあります。たとえば、「その会議に出席したことの機会費用は、その間に別の重要な仕事をできなかったことだ」のように使われます。これは、ある行動を選択することで、本来ならできたはずの他の行動や、それによって得られたであろう利益を逃してしまうことを指します。
The opportunity cost of this decision is high. (この決定の機会費用は高いです。)